日本の田舎の小さなコストコ。
ひらせいホームセンター 坂城店の特徴
ホームセンターと業務スーパーが融合した便利さが魅力です。
新潟の有名商品が並び、気軽に購入できるお店です。
地元では見かけない特別な商品が揃っているのがポイントです。
我が家の近くにも業務スーパーがあるのですが、駐車場がちょっと狭いのと店も少し狭いから遠いけどこちらにきます。でも店員さんも親切だし、ホームセンターと名前もつくだけあって日用品もあるので他のも買えていい感じです。
初来店ですが、確かに店内がホームセンターと業務スーパーが合体した感じです「ミンナミンC」という、デザインとネーミングが大塚製薬の炭酸飲料のパクりドリンクと、「ごっくんグルト」というアサヒ飲料の乳酸菌飲料のパクりドリンクが売ってます業務スーパーの各店舗でも同じような商品が売られてるかと思いますが、マヨネーズやタルタルソースの1kgサイズが売ってて、加工品のサラダや袋麺とかのサイズもBIGなので、流石業務スーパーだなって思います掛け時計始め、腕時計もありますが、腕時計は、チープカシオ、Q\u0026Q、FALCOM、CYBEAT 程度しか売ってません駐車場が広くなくて、ちょっとわかりづらい所でもあったかなぁとも思いました。
坂城には貴重なお店です!ホームセンターであり、スーパーでもあり、色々あって助かってます。
業務スーパーとホームセンターが一緒になって、日本の田舎の小さなコストコみたいに感じました。冷凍食品の品数が豊富で楽しかったです。
この周辺としては唯一の量販店。品揃えはそれなりにはあるが敷地面積等考慮すれば“思ったよりいい”レベル。他の用件ついでと言った前提になれば「カインズやデイツーのほうが良い」なので積極性選択となれば正直弱い。
ここで販売しているオイスターソース、100円ちょっとなのに、他の有名メーカーの商品より断然美味しくて、料理上手になれます。ガーデニングや野菜作りに使う肥料も他のホームセンターの半額ほどで販売していて、かなりお得です。
業務スーパーが併設されている便利なホームセンター。肥料が安い。衣料品も安くて充実しています。手頃なドッグフードが買えて良かったです。どこに何があるのかわかりにくいのでもう少しわかりやすいと助かります。トイレの場所も、探してもわからなくて店員さんに聞きました。トイレは出入り口の近く(外側)にあります。
他では見当たらない商品名の品揃え。冷凍食品充実。ホームセンター機能も。
業務スーパーでもあり、なかなか珍しい商品があります。
名前 |
ひらせいホームセンター 坂城店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0268-81-2050 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

こんなところに新潟で有名なひらせいが!普段使いはしませんが、業務スーパー併設なので安くて助かります。冬にアルコールの冷蔵庫が節電の為に止まっていた(?)ので、すぐ飲みたかったので違う店に行きました。買い置きするならコチラのほうが安いかもしれません。