赤目四十八滝後の癒し温泉。
湯元赤目 山水園の特徴
赤目四十八滝の観光名所に近く、アクセスも便利です。
日帰り入浴で楽しめる温泉は泉質が良くておすすめです。
別棟の静かな環境で、庭園の紅葉を楽しみながら過ごせます。
日帰り温泉で利用しました。八角形の傘のような天井で凝った造りです!よく温まり出た後ものぼせるような感じでした!脱衣所にある水が冷たく美味しかった!駐車場の周りも大木がアチラコチラに立っています獣が出ないか心配でした。
温泉は綺麗で内湯、外湯共にとても快適で気持ちよく、お料理もそれに合わせたアルコール類も種類が豊富で美味しかった。また、何よりもご主人や奥さんはじめ、スタッブの方々 皆さんが大変話しやすく気さくで、親切なのが良かった。また行きたいと思わせて下さる旅館だった。
近鉄の株主優待券が残っていたので、近鉄沿線でどこかないかGoogleマップで探していたところ、こちらを見つけました。最近の宿は海と魚が多かったので、今回は山と牛。伊賀牛ステーキが付いたコースにしました。広い敷地には紫陽花が咲き誇っていました。この日は宿泊客が少なく温泉は貸し切り状態で、ゆっくりさせてもらいました。夕飯には小鍋のすき焼き等あり中々のボリューム。さらに伊賀牛ステーキが世間のステーキ定食並みの大きさで出てきました。熱々の鉄板の上にのって出てくるので、ちんたらせずに掻き込みましょう。写真はちんたらしてたので、ちょっと火が入り過ぎたかも。でも美味しかったー。シンプルな味付けなので肉の味がしっかり感じます。フロントの横に阪神の近本選手コーナーが。お聞きしたところ、以前近本選手のお兄さんがこちらで板前さんをされてたそうです。チェックインからチェックアウトまで、心地よい時間を過ごすことができました。また、別の季節にも伺いたいと思います。
日帰り温泉で利用したので客室は、存じ上げずゆえノーマル評価です。数少ない放射線系の温泉だそうで(無色透明無臭)、露天風呂に打たせ湯が2箇所あります。お湯も熱くはないので日中でも気持ちが良いです。(๑\u003e◡\u003c๑)ちょいと、虫が多いのが難点。(死骸、でも掬い用の網あり)Σ('◉⌓◉’)
ゴルフ旅行の際の宿泊でお世話になりました。夕食のすき焼きが最高でした💓😃💓お風呂も夜と朝に二度入りました。季節的に真冬の極寒でしたが、湯上がり後も、ホコホコして気持ちよかったです😊敷地内を朝お散歩しましたが、フロント前の喫茶で頂く淹れたての珈琲も美味しかったです。スタッフの皆さんも気さくで親切な方ばかりで気持ちが良かったです✨
全国旅行支援で宿泊しました。館内は綺麗に清掃してくれています。大きなお風呂が2つあり、朝夕で男女入れ替えで楽しめます!貸切露天風呂もありますよ。マイナスポイントでは無いですが、傾斜地にお宿がありますので、段差や階段が館内にあります。車椅子とかの方はちょっと厳しいかも。あとサウナ部屋の扉にノブが付いていますが、非常に危険かと思います。
赤目の滝のあとに昼食と日帰り入浴を利用しました。滝口のバス停まで迎えにきてもらえました。お昼は1
近鉄の赤目四十八滝きっぷに日帰り温泉600円とあり木戸口でバス途中下車して立寄り。ちょうどお風呂が混んでいて待つしかなかったのですが、なんと帰り駅まで送ってくれました。バスが無くなると歩くしかなかったので助かりました。
わんこ連れで利用させて貰いました。部屋は広いですが、フロントからちょっと遠い。通路に屋根があるので雨でも移動は苦にならない。食事も美味しかったし、また行きたいと思えるお宿でした。
| 名前 |
湯元赤目 山水園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0595-63-1034 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
外国人彼氏に日本の旅館を体験させたくて伺いました。本当に素敵で良い思い出になりましたので、皆さんに知っていただきたいです。スタッフの方:みなさま大変心地よくご対応くださいました。下記のサービス①②③もそうですが、それ以外の細かなところもお気遣いくださいました。サービス①:赤目四十八滝まで車で送ってくださり、お迎えもしてくださいました(繁忙期は除く可能性あり)。彼は「ここまでしていただいて申し訳ないと思うほどありがたい」と恐縮していました。サービス②:「明日ぶどう狩りに行きたいのですが、予約など必要か、もしご存じだったら教えてください」とお伺いしたところ、なんとぶどう狩りの可否からチケット、ぶどう狩り場までの車まで手配してくださり、お心配りに感激しました(繁忙期は除く可能性あり)。サービス③:携帯の充電器を忘れてしまったのですが、レンタル可否をお伺いしたところお部屋まで届けてくださいました。お部屋:仲居さんにご案内いただきながらお部屋に入りました。綺麗な和室で、川や緑の見える景色もとても綺麗でした。彼はお布団について、ベッドと比べて硬く、寝づらいという先入観があったようですが、予想以上にふかふかだったようで「これは大変だ。すぐに寝てしまう」と言って瞬く間に入眠していました。晩ごはん:スタンダードなコースをお願いしました。ご飯はどれもほんっっっっとうに美味しくて、お腹いっぱいになるのが悔しくなるほどでした。彼も「日本文化を学ぶ際に会席について読んだことはあるが、実際に体験するのは初めてだ。どれも内容はよくわからないのにすごく美味しい!」と食べていました。特に栗、天ぷら、すき焼き、土瓶蒸しが気に入ったようです。私は茶碗蒸し、松茸ごはんも印象に残りました。お風呂:とてもいいお湯でした。気持ちよくて、なんだかんだ1時間くらい入りました。肌がびっくりするくらいすべすべになりました。備え付けの茶シャンプー、茶コンディショナーの質が非常によかったのか、ドライヤーをしながら自分の髪がツヤツヤになっていて大変驚きました。彼も周りの方の真似をしながら一生懸命入ったようで、本当に心地よかったと話していました。