新しくて広い、楽しい遊び場。
子ども・子育てプラザ天沼の特徴
2018年4月にオープンした、まだ新しくて綺麗な施設です。
乳幼児用の遊び場として、専用スペースが広く確保されています。
遊びながら清潔に配慮された環境で、手洗いが求められる制度です。
施設は新しくてキレイです。おもちゃ類もたくさんありますが、内容的には0〜3歳の子向けがメインだと思います。4歳以上の子にはちょっと物足りない。
施設はとても綺麗で広く、いつも子供が楽しく遊んでいます。施設自体には何の問題もありませんが、一点、天沼プラザから配布されているお知らせの内容について改善して頂きたい点があります。杉並保健所内乳幼児室で行われる【やなちゃんのわらべうた】の紹介があり、参加対象が【どなたでも】となっていたので1歳9ヶ月子供を連れて行きましたが、他参加されているお子さんの9.5割が1歳未満の赤ちゃんでした。それはたまたまだったのかもしれませんが、プログラム自体もあかちゃんを寝かせたまま遊ぶわらべうただったりと、明らかに対象が1歳未満向けでした。保健所内の乳幼児室は狭い空間でしたので、動き回りたい盛りの子供には窮屈でしかなく、入ってはいけない赤ちゃんのスペースに入ってしまえば注意をされてしまう等収まる場所がなく退出せざるを得ませんでした。本当に対象は【どなたでも】だったのでしょうか。特に保健所の乳幼児室のような狭い空間で行うプログラムは対象年齢を絞り、掲載して頂きたいです。宜しくお願い致します。
新しくて広くて清潔。2021.5来訪、コロナ対策しっかりしつつも各テーブルにおもちゃをセッティングしてくれていて苦労なく1歳の子供を遊ばせられた。土曜日、朝早い時間は比較的すいており、11時〜11時半ごろが非常に混むが昼になるとまた人が減る。充実したおもちゃ、工夫された遊び道具に感心しました。このような施設を無料で利用できるのはありがたいことです。
施設は綺麗でおもちゃも豊富にあります。スタッフさんは皆さん感じがいい方ばかりで、トイレに行く際に子供を見て頂けたりします。
施設は新しくて綺麗入館時に手洗いを求められたりテーブル毎で玩具を遊ぶ仕組みなど衛生管理がしっかりしている印象です。
施設が綺麗でスタッフの方も親切でした。無料でここまで設備が整っていて居心地がいいのはありがたい事だと思います。コロナ禍なのでお昼が14時からでした。
児童館とは違い、オモチャで遊べるスペースが広く、別室で乗り物で遊ぶ事が出来ます。お昼を食べる事が出来ますが、オモチャに囲まれている中での食事なので、集中出来ない場合もあります。トイレ、授乳スペースや給湯器、電子レンジ、オムツ交換の場所も充実しています。別室で一時預かりもしています。
悪いところではないですが、0,1,2歳児向けと割りきった方がいいところです。設備は広くて整っていますが、小さな子向け。
日曜もやっていてくれて子育てパパやママには助かるのでは?中もキレイで杉並区恐るべし!
| 名前 |
子ども・子育てプラザ天沼 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5335-7319 |
| 営業時間 |
[日土] 9:00~17:00 [月火水木金] 9:00~18:00 |
| HP |
https://www.city.suginami.tokyo.jp/shisetsu/kosodate/plaza/1039858.html |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
子供が0歳から通ってる、とにかく助かる場所。スタッフの子供に対する対応は、目配り気配り心配りが行き届いていて感心します。また、育児に対する質問や不安に対し親身になって寄り添ってくれる。杉並区の子供に対する政策には頭が下がります。