和の粋を感じる遊心亭。
迎賓館赤坂離宮 和風別館「游心亭」の特徴
和の粋を集めた趣のある素晴らしい場所です。
迎賓館和風別館は予約制の見学ツアーです。
内閣府の職員によるガイドで歴史を深く理解できます。
迎賓館本館とはつくられた時期が違うので、それほど豪華さはありません。贅を尽くすことは税を尽くすことになりかねません。けれども、品格を感じる建物でした。ガイドの方のお話がとてもわかりやすく、ためになりました。
薦められて連れて行ってもらいました。暑い季節に行きましたがとてもきれいなところでした。行っておくべき所だなと改めて思い大変良い経験になりました。東京にはいろんな遊ぶところなどたくさんありますがここはぜひ一度は行く価値があると思います。
趣のある素晴らしい場所。ガイドツアーのみ。制約は多いが必見。時の総理大臣ってーのは、なんだか余計なつまらんことを言うもんだ、と再認識できる所です。それに従う周囲もどうかと思うけど。
和の粋を集めた建築。後世に残してほしい様式。政治家の思惑が作者の意図を凌駕する悲しさ。
日本中の和が詰まった素敵な場所です皇族でも議員でもない自分が入れただけでもとても幸せな気分に浸れましたありがとうございます。
迎賓館和風別館は予約制の見学ツアーですが、一度は行くべき。本館と和風別館を見学する場合は2000円。本館は自由に見学できて、和風別館は見学ツアーでしか見れません。和風別館のツアーは45分ぐらいです。内閣府職員がガイドしてくれて、建築家の谷口喜朗の設計意図などを説明してくれます。いろんな意味で楽しかったです。建築関係の仕事をしている人には特に楽しいのかもしれない。工務店をやってる親父を連れて行ったら、注意深く建物を見ていました。建物内は撮影不可、外観は撮影オッケーです。
迎賓館和風別館の遊心亭です。トランプさんが2019年5月に国賓としてきた時にも、迎賓館とこちらの遊心亭がつかわれています。建物内は撮影禁止です。思ったより質素でした。ただ、日本のワビサビを感じました。良かった思います。池の鯉は高価そうなものが沢山泳いでいました。盆栽もそうですね。茶室にも高価な器が備え付けされていました。国賓や重要な顧客の接待ですから、もっともっと活用されればと思います。建物内は、靴を脱ぐルールを徹底されていました。いいことだとおもいます。
和風モダンな建物です。予約は、グーグルマップから直接申込みが可能です。予約してるので、途中から入口検査の列に入れます。丁寧で興味深い説明でとても良いです。建物内部は、撮影不可ですが庭は問題ありません。近くの東門からは、入れませんが、通りの外から見ることは可能です。
内閣府の職員によるガイドがとても良い 歴史が良く理解出来ました。
名前 |
迎賓館赤坂離宮 和風別館「游心亭」 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5728-7788 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

いろいろ説明して頂いて分かり易かった。