秋晴れの下、生田緑地で憩いのひと時。
生田緑地 東口ビジターセンターの特徴
秋晴れの中で楽しめる、紅葉と薔薇の美しい景観が魅力です。
2階にあるフリースペースで持ち込み飲食ができ、快適に休憩可能です。
生田緑地の玄関として、岡本太郎美術館や科学館にもアクセスしやすいです。
科学館に行く前にお手洗いに立ち寄りました。生田緑地のマップをスマホで撮影していたら紙のマップをくださり、丁寧に説明してくれました。
2階に持ち込み飲食ができるフリースペースが有ります。災害時の避難所にもなってますが、食料や寝具等の防災用品は自前で持ち込まないといけないタイプです。
生田緑地はよく行きますが、夏場の暑さに耐えきれなくなるとビジターセンターの2階にある休憩スペースを利用します。ここには一時期Twitterで話題になったニチレイの自動販売機があります。ハンバーガーセットが初登場とありますが、いつ登場したのかは定かではありません。暑さにバテた大人が集まる場所なので、席が空いていない場合が多いです。ベビーカーのままでもスイスイ移動可能なスペースです。雑記今もあるかはわかりませんが、緑地にある施設を当日利用し、その入館チケットを見せると藤子・F・不二雄ミュージアム当日入館が可能になるシステムがありました。ビジターセンター1階の窓口でその貼り紙を見つけ、16時入館で利用したいと伝えました。岡本太郎美術館のチケットが当日利用したものか確認され、窓口の人が藤子不二雄ミュージアムに電話、16時入館の予約確定となりました。ミュージアムでは正面口ではなく裏口にまずは案内され、ビジターセンターから連絡の人か確認があり、それから入館でした。
とても丁寧に案内をしてくれました。
2度ほど訪れていますが、きれいだし、スタッフも親切。ちょっとした休憩もできてgood
空いてて快適に休めた。園内を回る前に一息入れるのに最適。
平日は勉強使い、されている人が多いです。コロナ禍の影響かな!?
駐車場から近くトイレも外と比べてキレイ(なイメージ)。子供たちにとご飯食べるとき等に利用してます。
天気も良く薔薇も綺麗でした。わが家のワン子たちも大満足🐾
名前 |
生田緑地 東口ビジターセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-933-2300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

駐車場は10時到着でも待ちましたが、秋晴れで紅葉がとても綺麗でした。