勝田台の懐かし町中華。
栃尾の特徴
昭和43年創業の歴史ある老舗中華料理店です。
トロリとあんがかかった肉だんごが絶品でおすすめです。
ラーメンや五目チャーハンが特に美味しくいただけます。
以前から気になっていた町中華のお店です。近所に有名ラーメン店がありますが、こちらの栃尾も地元では有名なお店で、いつか食べに行きたいと思っていました。今回は評判の良いチャーハンをいただきました。自分的には、これまで食べた町中華のチャーハンの中で一番美味しく感じました。お財布にも優しく、また行こうと思います!
五目そばを頂きました。戻した干し椎茸まるまる一つと、卵とチャーシュー2枚の三役揃い踏みなかなかの塩加減のスープが細麺とよく合います。これは美味しいな。850円。
勝田台の町中華の名店、栃尾さんに久しぶりにやってきました!昭和に戻ってきたような店内で喫煙も出来るのがありがたいです👍この日は名物の豚汁とオムレツをツマミにウーロンハイをオーダーします😅豚汁は一般的な味噌汁系ではなく中華スープベースで豚こま肉と玉子がたっぷり入った濃厚スープです✨オムレツには刻んだネギとチャーシューが入ってるのが嬉しいですね♪こー言うのがたまに無性に食べたくなるんですよね💦いつまでも続けて欲しいお店です😆ご馳走様でしたーーー♪
・大盛ラーメン¥750駐車場が空いていますようにと祈りながら訪問すると、ラッキーな事に車は一台も停まっておらず、私は楽々バックで進入し、綺麗に寄せることができた。お店に入るとカウンター席は一個飛ばしで見事に埋まっており、その隙間に入るか迷ったが、店員さんに一声かけて空いているテーブル席を使わせてもらう事にした。もう一つのテーブル席では、近くで働くOL3人組が慣れた感じでラーメンを啜っていた。平日の昼時にほぼ満席は流石。スタッフは年配のご夫婦と、若い人は息子さんか。昔ながらの醤油ラーメンはやっぱり間違いなかった。カウンター6 テーブル2 駐車場2〜3 支払い現金のみ。
昔ながらの町中華炒飯600円 餃子450円 たまたま入ったけど美味しかった。 懐かしい雰囲気も○
今日のお昼は勝田台の中華料理栃尾さんにてラーメン650円、チャーハン600円、餃子450円をいただきました。ご高齢のご主人は少しお辛そうだけど奥様はシャキッ。そして息子さんが中華鍋全般を担当。ラーメンはご主人により全て目分量で作られ着丼。それはなんともバランスの良い一杯。チャーシューはクラシカルな町中華にありがちなパサつきはなくしっとり味染み。このチャーシューを使うチャーハンは王道ながらこちらでしか味わえない洋の雰囲気を醸し出す唯一無二。人気メニューでもあるオムライスの味付けと何か関係があるのかな?自家製辣油の鮮烈な辛さでいただく餃子はカリッと揚げ焼きされた皮が美味。新潟出身の創業者が護国寺で開店した栃尾。全盛期には20店程の暖簾分け店が栄えたその第一号がこちらだそう。そんな歴史を奥様から直接伺えたのは何よりの収穫。めっちゃ美味しかったです!ごちそうさまでした!!※灰皿完備。喫煙率の高い喫煙可能店舗です。
昔ながらの町中華美味しかったです。
優しいお母さんとちょい恐目のお父さんと息子さんで切り盛りしている、昔ながらの中華料理屋さん!ラーメンも炒飯も初めて食べたのに懐かしい感じ!近くに行ったらまた寄りたいです。斜め向かいは行列の出来るラーメン屋さんです。
老舗の町中華。懐かしいあっさり醤油ラーメンです。今日はお母さんの姿は無かったですが家族経営の個人店です。10年振りでしたがお土産に包んで貰ってまたお家でゆっくり楽しみます。
| 名前 |
栃尾 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
047-484-3893 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~14:30,17:00~20:30 [水] 定休日 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
日曜日の昼に利用しました。駐車場は2台と軽自動車用?1台のスペースがありました。近くにコインパーキングもありました。カウンターとテーブル席があります。13時を過ぎていましたが結構盛況でした。五目炒飯をいただきました。炒飯に珍しい刻み海苔にゆで卵、椎茸、大きめのチャーシューが入ってました!個人的には普通の炒飯で良いかなと思いましたが美味しかったです。オムライスは昔ながらのやつで間違いないですね!