高野大橋近く、環境貢献を!
大阪市環境局 東南環境事業センターの特徴
高野大橋からの眺めが素晴らしい清掃工場です。
大阪市南部地域の環境対策を担っています。
散歩コースの一部として親しまれています。
粗大ごみを処分する時にいつもお世話になっています、身体障害者手帳を持っているので、費用は同じですが事前に見に来てくれて、自宅まで取りに来て頂いて運んでもらって助かります。ありがたいです✨
使用済み乾電池を回収して頂きに立ち寄りました。とても優しく丁寧にご説明、ご対応くださいました。助かりました。ありがとうございました。
地下鉄谷町線喜連瓜破駅前から内環状線を大和川を越え松原方面に行った右側に見える大阪市環境事業局の施設。変わった建物で煙突で時間や気温と天気などが分かる。結構遠くからでも分かるので便利、散歩の目安(平野区西脇の自宅から約5000歩の距離)にしている場所。写真アップしておきますので、興味ある方は是非ともご覧下さいね。
いつもは散歩の途中に高野大橋から眺めている場所。(現在は大和川渡って堺市の美原、南花田、大泉緑地、南海の初芝駅などまで歩きに行っているけど。)10月から衣料の回収再開となっています。今日9月30日散歩の途中時間有って大和川の中洲に探検に来て写真撮りました。今日10月6日煙突から煙出てる様な写真撮れました。写真アップしておきますね。
大阪市南部地域の清掃工場です。
ペットボトル回収の際。建物前に袋に入れて置いていたら、「ペットボトル回収やけど!」といきなり大きな声で言われ、「この袋の中身すべてペットボトルですけど」と言うと、「おう、分かった!」すごい偉そうに言われた。どういう会社なのか不信感を得ました。
やはりここの現業連中、お里が知れる運転マナーだな一生、更正は無理だろうね。
| 名前 |
大阪市環境局 東南環境事業センター |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6700-1750 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 8:00~16:30 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒547-0023 大阪府大阪市平野区瓜破南1丁目3−40 大阪市環境局東南環境事業センター |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
モバイルバッテリーの回収をお願いしに行きました。ボックスが沢山あり戸惑っていると、職員の方が優しく対応して下さりました。