青木村特産タチアカネ蕎麦の絶品!
味処 こまゆみ(道の駅 あおき)の特徴
青木村特産のタチアカネ蕎麦は味わい深く、絶品です。
人気の道の駅併設で、昼間はかなり混雑します。
天ざる蕎麦に彩り豊かな野菜が加わり、清涼感も楽しめます。
国道143号線沿い、青木村にある道の駅併設のお食事処です。この時期松茸ご飯1500円が大人気で行列が出来ておりました。松茸ご飯は限定45食とかなので早い時間から並ばないとありつけないです。天ぷら定食1000円美味しく頂きました。白身魚、海老、ししとう、ナス、ズッキーニ、舞茸、かぼちゃとボリューム満点でした。ラーメンやカツ丼、カレーにお蕎麦もありました。
新蕎麦 タチアカネいただきました😋。コシが強くもっちりしてます。青木村でしか食べられないみたいです。ザル1,000円でした。美味しかったです🙏ご馳走様。
そばもこしがあって美味しいですさらに、野菜の扱いが上手めっちゃ美味しいですなす、おくら、とろろ、ズッキーニ、ニンジン、おろし彩りもいいし、美味しい清涼感もあり、暑いときには最高でした。
道の駅あおき の食事処地元産タチアカネの蕎麦推し中太うちの味わい深い蕎麦ツユも中々この麺はコシ強く温蕎麦もかなりうまいざるそばが1,000円と少々お値段はるが天ぷらが安くて美味しいので天ざる、天そばがお奨め昼しかやっていないのと人気の道の駅なので昼はかなり混みます。
【2018年 9月6日】タチアカネ 天ざる蕎麦 大盛¥1
清潔感があり田園風景を眺めながら食事ができます。混雑時は待ちますが、混雑時を避けていればさほど待たずに出てきます。食券式のセルフです。地域の特長を工夫した料理が楽しめます。
天ざる蕎麦(大盛り)。こごみと成長しちゃったふきのとうの天ぷらが良い。蕎麦はタチアカネ?という青木村推しの品種らしい。そば湯も濃いめで付いてくるし、小皿の大根酢漬けは直売所で買って帰るくらい好き。店内は手際も良く、回転も早いので待つ事はほぼ無い。春先から来店客がかなり増えて来ているのに清潔。従業員の方が空いたテーブルをきれいに拭いて、床に落ちた食べ物も拾ってきれいにしてくれていて、床もきれい。気持ち良く食事ができる。
湯治の帰りにふらっと道の駅によることがあります。空いているようなら奥の食堂へ。本日は天ざるをいただきました。「たちあかね」という地元産の蕎麦は噛みごたえがあり、かつ甘みを感じます。新蕎麦の時期は特に甘みが多い気がします。舞茸の天ぷらは厚みがあり、キノコをしっかり食べた気になります。量も程よく、充実したランチでした。
天ざるそばを頂きました。このへんだけというタチアカネという品種のそばらしいです。他の蕎麦との違いは。すいません、わかりませんでしたが、新そばと言うことでとても美味しかったです。つゆもとてもおいく頂きました。そば湯もおすすめです。店は結構な席数あるのですが私が行った時間11時30分で2テーブルしか空いてませんでしたが、12時近くに出るときは並んでました。人気なんですね。確かに美味しかったです。
名前 |
味処 こまゆみ(道の駅 あおき) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0268-49-0330 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

青木村特産のタチアカネ蕎麦美味しいです。蕎麦の甘味が有りもっちり感が有ります。青木村に来ないと食べられないそうです。貴重な蕎麦だと思います。秋は松茸ご飯を提供されていますが数量限定で昼には売り切れます。松茸とキノコの天ぷら2,500円は松茸の値段を考えると安いです。