個室で贅沢な温泉癒し。
小谷流(こやる)温泉 森の湯の特徴
2021年6月にリニューアルされた綺麗な施設でゆったり過ごせます。
広々とした露天風呂は種類豊富で趣深い雰囲気が楽しめます。
提携駐車場はキャンピングカーも利用可能で便利な立地です。
少し長くなりますが、自分が感じたままのレビューを書きたいとおもいます。今回は平日の朝一10時から入館しました。車で行きまして、専用の駐車場に停める際に800円支払いました。(領収書を発行しましょう)入館の際に初めての来館であることを伝えるとスタッフの方が親切に教えてくださいました。まず、駐車場の領収書を提示すると半額の400縁を現金でキャッシュバックして頂けました。また、ポイントカードとドリンク割引券を頂きました。休憩所は無料で利用でき、yogiboやハンモック、テントルームなどがありました。この時間では人が少なく、どこでも利用し放題でした。お風呂のシャワーについて、水圧や水量など気になる点はありませんでした。シャンプーなどはボタニカル系だったと思います。内湯が1種類、外には4種類ほどありました。外にある炭酸風呂は体の表面に着く気泡が見えないほど小さくて、体感的に本当に炭酸風呂か?と思うほどでした。(炭酸効果は体の表面に着く気泡は体に入れなかった炭酸なので、そこまで関係ないようです)ジャグジー風呂もありました。ドライサウナはテレビが着いており、最大6人ほど入れそうでした。温度についてはそこまで高くないかと思います。ドライヤーはよくある中型の風圧弱めのドライヤーです。時間無制限のことを考えると、自然の中でゆっくりでき、とてもいい温泉でした。
自然豊かな環境にある施設。デトックスウォーターが設置された休憩所が露天エリアにあることだけが評価できる。内風呂は1つだけ。露天エリアの敷地は広いが寝湯、露天風呂、炭酸泉(気泡など目に見えない。本当に炭酸泉かどうか怪しいレベル)、洞窟風呂(名前負け)、薬湯のみ。サウナも5.6人で満員レベル。何よりも休憩スペースがうるさい。前回含め2回目の訪店だったが、2回ともでかい声で話す外国人が多かった。わざわざ行くような施設ではなかった。
温泉が程よい混み具合でした。とても気持ちよかったです。夜の露天風呂はかなり暗いので、注意が必要です。(何回か足をぶつけてしまった・・・)レストランのお食事メニューの種類が少ないかな?と思ったけど、どれも美味しかったです。アジフライがふわふわでした。大きくて食べすぎたーソフトクリームも美味しかった!
ここは本当は誰にも教えたくない😆最高の癒しの時間でした✨✨料金が高いのもあって広大な施設をほぼ貸し切り状態で温泉地に来たかのような時間が流れる🏞️スーパー銭湯のようなごちゃごちゃが一切なく優雅なひとときを味わえますお風呂は小さめのサウナ(貸切状態だから余裕の広さ) 18℃の水風呂 温泉の内湯があり外には贅沢な熱湯の露天風呂✨✨✨✨👌ジャグジー風呂✨✨ 炭酸泉✨ ヒノキの岩風呂✨✨ 風情がある滝や池もある😆奥にはヒノキの部屋があり エアコンが効いていて快適しかも フルーツ入りのデトックスウォーター完備 使い放題の個人用サウナマットで好きなとこでととのうことが出来る👍別料金の岩盤浴では冷水機はもちろん冷たいおしぼりまでは準備されている。贅沢にお金を出しても再訪したい✨✨ご飯も天丼食べましたがサクサクの天麩羅で正直クオリティの良さに感動しました👍
🛀コスパが…🛀休日昼間利用…建物向かいに専用のコインパーキングあり。駐車場料金は800円、領収書発行して受付カウンターで半額戻ってくる感じです。それでも400円+休日利用料金2,420円のトータル2,820円は高め。その為か利用客は少なめ…(駐車場は利用客以上の台数が停まってるのに変な感じ)受付で靴箱の鍵を預けて代わりにロッカーキーとバッグに入ったフェイスタオルとバスタオルを受け取ります。受付左手奥がお風呂入口。ロッカールームは清潔感があり、浴場入口手前には紙コップ式の給水機があります。内湯は温泉とサウナ、水風呂。水風呂は19.6度程度で1人用かなと思う狭さ。洗い場は屋内と屋外にあり、屋外の方が座席数多めです。露天は他の方が書いてる様に洞窟のある広々したお風呂とジャグジー、炭酸泉、最奥に円形の檜の香るお風呂があります。円形の隣にドライエリアがありますが、外にいる方が風が気持ちよいので使用せず。炭酸泉、炭酸があまり無いような感じがします。37.9度のぬる湯としてほぼ利用。休憩処はヨギボーやハンモックがあり寝そべって休憩可能ですが、どこの誰が使ったか分からないものに身を任せるのに不信感ある方には不向きです。またフリーWi-Fi飛んでます。周りはゴルフ場に囲まれており、そこまで特段立地がいい訳でも無いのでリピートは無いかな。
静かにゆっくりとくつろげる温泉でした。値段も、毎日使うには高めの設定で、駐車場の料金もあるので、二千円は超えてきます。その分、混雑していないのが大変良いです。ロビー周りの床は床暖が入っていて快適です。ロッカールームはゴルフ場のような感じで高級感もあります。料金にはタオルの費用も含まれるので、手ぶらで行くことも可能ですね。お食事できる場所もあります。お風呂にはサウナもあり、サウナ室にはテレビも付いているし砂時計もあります。水風呂も、あるので、サウナ好きにはかなり良いのではと思いました。
提携駐車場で1日800-400u003d400円大人一名平日1760円 休日2200円館内着は種類が豊富でカップルや夫婦にはお勧めできる所だと思います。露天風呂が広く色々なシチュエーションのお風呂が楽しめる。洞窟風呂は大人4人が伸び伸びと入れるくらいの大きさで丁度いい感じでした。Wi-Fiもパスワードなしで使えます!
都心から上質な客が訪れると唄っていたのでいざ行ってみたら、千葉、成田ナンバーばかりではありませんか。それでも上質感は確かに健在で、室内風呂、露天風呂ともに種類が充実。食事処、岩盤浴、リラクゼーションルームはカップルに最適。露天風呂に謎の洞窟風呂と密室感満載の清涼室があったが、その当たりにお金をかけるなら、もっとサウナ室と水風呂のスペースを広くしてほしかった。
料金は高い(ちょっと自分で払うとうーん?高いわ!な料金設定)し、半額戻るとはいえ駐車料金高すぎという困った点もあるが、静かで良い。場所的に駐車料金高いのは…。多分高いから静かなんだろう。地元民向けではないという…。良い点は露天風呂が広い。風が気持ち良い。静か。あまり人がいないからその点くつろける。温泉はしょっぱいやつ。寝湯は寝にくく寝たら溺れる。薬湯と外で横になれる場所はよい。ゴルフ場やドギーズアイランドに来た人とが入る感じなのかな。高め施設だからご飯は頑張れるはず。
| 名前 |
小谷流(こやる)温泉 森の湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
043-312-7726 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
含ヨウ素-ナトリウム-塩化物強塩温泉高張性・弱アルカリ性・低温泉個室は沸かし個室でゆっくりして、大浴場の温泉を楽しめます風情があってゆったりできます。