諏訪神社と地蔵群、心和むひととき。
諏訪神社の特徴
御祭神・建御名方神を祀る神社の魅力が満載です。
神社の東側には地蔵が沢山並び、見応えがあります。
社務所が公民館内にあり、便利に利用できます。
正面向かって左の公民館が社務所になっている。鳥居の額束は「諏方社」
神社の東側に地蔵が沢山並んでいます。また、比較的新しい神社なのか分かりませんが、[奉 納]の字が、現代の横書きの順番になっています。
名前 |
諏訪神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.yamanashi-jinjacho.or.jp/intro/search/detail/6061 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

山梨県甲斐市「諏訪神社(岩森)」御祭神:建御名方神創建年:?住所:山梨県甲斐市岩森3300この神社は北に宇津谷地区がありましてそこからこの岩森集落として分離した時に宇津谷の諏訪神社の分霊を祀ったのが始まりとの事。岩森地区の産土神さま♫拝殿が全開オープン展開です。オープン過ぎて天井裏も覗けます(笑)こんもりとした森に囲まれて良いロケーション♫本殿はガタがきておりました。ガッチリ目のガードの中に鎮座。ポリゴン調の狛犬様♫後で知りましたが「七夕神社」の石祠があるとの事ですが、見て撮る事が出来ませんでした(泣)これから下諏訪方向に進むにつれ更に諏訪神社とお会い出来ると思います♫