彼岸花群生を楽しむ緑地。
夏見緑地の特徴
手入れの行き届いた植物名札があり、散策が楽しめます。
彼岸花や山百合が美しく咲く、充実した自然空間です。
ボランティアの方々の協力で、安らぎのある環境が整っています。
公園のようになっている訳でも広い訳でもないです。
夏見緑地自体が大きな緑地になっており、彼岸花ゾーンにアクセスするには運動公園のある北西側もしくは南西側からがオススメ。歩道はやや狭いので、通行は譲り合って。蚊も多いので対策しないとあっという間に刺されます。
狭いですが、静かで犬の散歩にはとても良い所です。パピー時お散歩練習をしました。成犬になった今でも喜んでお散歩しています。
5分もあれば一周できるくらいの小さな緑地ですが、静かでよく手入れされていて、植物に名札が付いているので見てまわると楽しいです。
彼岸花の写真撮影ででむきました。こじんまりした敷地面積です😵💦
15年掛けた彼岸花群生だそうです。地域の手入れ翁さんが言ってました😃
ボランティアの皆さんが集い手入れしているそうです。今日29日も数名の方が管理と親切に説明してくださいました。赤、白のお花が満開で皆さんをお待ちしていますよ😃
昨年より、山百合の数が増えていました。すごく手入れされたのが感じられました。綺麗です。
ボランティアの方が一生懸命手入れされていて安らぐ空間になってます。
| 名前 |
夏見緑地 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
少し小高いところにある小さな公園。季節により、何かしらの花が楽しめる。市民ボランティアさんの力。今日は彼岸花も終わり、珍しいマヤ蘭もなし。けど可愛いお花畑が、あったヨ。