高山の美しい景色と氷の祭典。
飛騨・世界生活文化センターの特徴
移動しやすいエスカレーターやエレベーター完備で便利です。
毎年恒例の『氷と灯りの祭典』が観光客を惹きつけます。
高山市周辺の木製家具や民芸品の展示が素晴らしいです。
イベントで訪れました館内はあまり探索していませんが、山の上にあるので景色は最高でした。駐車場はとても広いです。
岐阜県民の人は無料で見れる、飛騨匠のミュージアムがあります!
高山線全線開通90周年記念展覧会に行きました。施設のポテンシャルはまだまだあると思うので色んなイベントをやって賑わいを取り戻して欲しいなぁ、と思いました!
演奏会のイベントで来ました。駐車場広くて良いです。
施設内はキレイで、エスカレーターやエレベーターがあるので移動しやすいです。木を使った商品やおみやげ販売コーナーもあるので立ち寄るとほっこりした気持ちになれます。
建物が複雑な構造をしていて分かりにくいです。一般駐車場は下にあり階段をかなり上らないと玄関に辿り着けませんが、障害者・高齢者用駐車場は屋内にありすぐ地下玄関にアクセス出来るので便利です。その際は警備する方に通告する必要があります。
中心地から少し離れたところにありました。色んなイベントもあるようです。
夜見たらもっと綺麗だったろうなあ。
携帯の電波が届かない場所があるのは様々な講習会場となる場所としては致命的だと思います。仕事で年に数回講習を受けるので改善していただきたいです。
| 名前 |
飛騨・世界生活文化センター |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0577-37-6111 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 8:30~17:30 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
何年ぶりに入って飛驒を高山を満喫でした。上三之町や屋台会館もいいけど、文化センターは飛驒を高山を総称したような所、高山へ来られたら是非足を運ぶ価値があるところです。