北杜市でEV充電、親切な案内!
北杜市役所の特徴
入り口にサポート員がいて、親切に案内してくれます。
スーパーカブスタンプラリーのスタンプ設置場所の一つです。
プレハブの新しい庁舎と元学校の校舎が融合した建物です。
ソーラーパネルの恫喝動画ご確認頂けましたでしょうか?住民が、受け入れてない状態なので辞めるべきですね。市長何してる?
入り口にサポート員がいますので、どんな用件で来所したのか伝えると、丁寧に場所を教えてくれます!
ウイスキーの白州で有名?な北杜市の庁舎です。ここはかなり特異な庁舎です。旧県立高校の建物を庁舎として利用後、それが老朽化したために仮設庁舎を旧グラウンドに建設したものの、新庁舎建設の目処が立たずにズルズルと使用しているというなんとも言えない庁舎です。おそらく人口減による税収低下などを考えると当分新庁舎建設は難しいでしょう。どうするんでしょう、、トイレは一部温水洗浄便座が導入されていますよ。
6年前に移住して来ましたが。大分人気があるらしく、以外と担当者は素っ気なかったです。隣の韮崎の方が良い印象でした。他の日常の業務の方は皆さん親切で良いです。
入り口の案内の方が親切で助かります。電気自動車は急速のみ対応です。
東京の区役所のような電子媒体がそこら中にないが、皆さんがとても親切。
4/9から始まったスーパーカブスタンプラリーのスタンプ設置場所の一つです。
用事があり 初めて行きましたが受付の方が親切に説明案内してもらい スムーズに目的の課に行けました。
7つの町が合併し、北杜市となり須玉に総合市役所が有ります。そこの皆さんはとても明るく、親切で丁寧に対応してくれるので何回でも行きたくなります。最初に総合案内の方に聞けば、ややこしい書類と場所もすぐに解り便利だと思いました。
名前 |
北杜市役所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0551-42-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

長野から山梨の娘の所への行き帰りにEV車の充電をいつもさせてもらっています。無料なのでとても助かります。休日でも大丈夫ですが、使用可能は17時15分まで。30分使用したい場合は16時45分には開始しないと、です!