信貴山のお土産屋で、絶品の草餅とおはぎ。
ミサト屋の特徴
手作り感満載の大きなおはぎが自慢です。
絶品のよもぎ餅とおはぎが楽しめます。
信貴山近くの美味しい和菓子屋で訪れる価値あり。
想像以上でした。誕生日にとバイクで信貴山観光ホテルで泊まり、お寺のナイトツアー参加時にとおりがかり、やってんのかなぁと思いつつ、朝のお参りの帰りに開いてたので迷いつつ奥で新聞読んでる的なおじさんに恐る恐るお願いしました。木の箱にたっぷりとしずる感あるあんこをたっぷり包んで丁寧に包装、割り箸も貰い、ずっしり感あり。思ったより気のいいお父さんで、帰宅後いただきました。キラーん😃3個入りの木箱に2個のはんごろし以上にしっかり粒感ある甘さ控えめとちょこっとの餅米の塩味、抜群です。また秋の季節でも飯ごろし目当てにツーリングして買いに行こうとおもいます。これ、お土産にしたら絶対喜ばれます!誕生日ケーキがわりにこれから飯ごろし買ってもらお😃お父さんの作業台にあったハッピーターンとポン酢がなぞです。
はんごろしに釣られて訪問。すっごいボリュームのおはぎです、注文すると親父さんが握ってくれます。握りたて❗️塩気のあるお米部分と甘さ控えめの粒あんが美味しい、粒も大きい。木箱に入ってるのもいい、はんごろし最高。よもぎの方はあまりよもぎ感の無い誰でもいただける味、こし餡です。
信貴山門前のお土産さん、手作りの草餅や飯ごろし(おはぎ)が人気、頼んだら何個からでも気前良く作ってくらる!★ 飯ごろし 甘さ控えめ、大きくが中のご飯が固くなくて絶品△ よもぎだんご ヨモギ独特の苦味はほとんどなく食べやすいが逆に物足りない。
飯(はん)ごろしという名のおはぎが美味しかったです。店の方曰く、昔ながらの製法で作っているとのこと。しくこくない甘さと塩加減がいい塩梅でした。
グーグルでは営業中となっていたので、2021年7月7日に行きましたが 休んでいました。☆3個にしましたが、信貴観光ホテルさんにお聞きしたところ、土日のみの営業らしいです。行かれる方は営業しているか、前もって調べてゆくのが良いと思います。
よもぎ餅もちもちで大変美味しい頂きました。
店主のおじちゃんが作る絶品のよもぎ餅とおはぎ近くによもぎ餅のお店が多々ありますが、絶対ここに寄って欲しい…!!!
おはぎ、よもぎまんじゅうなど作りたてで出して頂けます。気さくな大将でよいお店です。
昔ながらの手作り感満載の大きなおはぎとよもぎもち。どちらも大変美味です。事前に予約された方がよろしいです。店主多忙で留守の時があります。
| 名前 |
ミサト屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0745-72-5189 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
参道にある昔ながらのお土産屋さんで手作りの蓬生の餅、オハギが美味しそう。作っておられる所を見ることもできる。その他ににも地元の物産が並んでいる。なんか懐かしくホッコリする。