神楽坂の絶品ランチ、日本酒と旬の魚。
高林の特徴
ここのランチでは旬の魚を目の前で選べる体験が魅力です。
絶品の焼き魚と一緒に特選日本酒が楽しめるお店です。
食材の新鮮さを生かした料理が楽しめる、雰囲気ある和食店です。
平日のお昼に訪問。凛とした品のある外観。白木のカウンターで清潔な店内。この日の焼き魚は鯖の文化干し、赤魚の粕漬け、ほっけ、秋刀魚など。煮魚は鯖の味噌煮。ねぎとろ丼もあり。ここはひとつ、「鯖の文化干し」を選択。メインの魚のほか、ご飯、味噌汁、根菜煮、玉子焼き、冷奴、お新香つき。ちょっと豪華な和食膳という感じでうれしい。大ぶりの鯖の文化干しはふっくらジューシー。よく焼かれた皮まで旨い。大根おろしだけでなく、レモンをつけてくれるのがいいですね。具だくさんの味噌汁や副菜など品数豊富で、思った以上の満腹感。ごちそうさまでした。
牛込中央通りからちょっと入ったところにある和食店でランチ。ランチは限定みたいだけど焼き魚、煮魚が食べられるのが魅力のお店です。L字カウンターとテーブル2卓のお店はこぢんまりしていてご主人のワンオペ。入ると仕込んだ魚を見せながらメニューの説明をしてくれます。この日は鯖の文化干しを注文しました。定食には魚のほかに豆腐、玉子焼き、野菜の煮物がつきます。鯖はとろさばなのか脂がのって旨味が凝縮されてなかなか美味しい。骨もしっかり処理されています。煮物も里芋や人参、木の子類が入って小鉢とは思えないクオリティ。これだけ盛り沢山で味もいい定食が1100円とはたまらなく魅力的なお店です。また来よう。
(2022年6月追記)店内を改装されてカウンターも変わり、奥行と色味が変わりましたのでより一層快適に幸せの空間となっています。*****ランチは“完璧な食卓”と思える品目の多さと優しい味。出汁がきいているので物足りないなんてことはない。1
ここのランチは絶品すぎる!牛込北町の路地を入るとそこには和食割烹のたたずまいの高林さんがあります。ランチを食べにふらふらしていたところ、たまたま偶然見つけたのがこちらのお店でした。店内に入ると店主さんが1人もくもくと仕事をされていました。カウンターに座り、この日の魚を見せてもらうと、サバ、アコウダイ、ほっけの3種類。私はサバを選択しましてしばらく待つ事、10分。サバを焼いた後、目の前で更に火で炙ってから提供されました。このサバの文化干し定食1
ここのランチは絶品すぎる!牛込北町の路地を入るとそこには和食割烹のたたずまいの高林さんがあります。ランチを食べにふらふらしていたところ、たまたま偶然見つけたのがこちらのお店でした。店内に入ると店主さんが1人もくもくと仕事をされていました。カウンターに座り、この日の魚を見せてもらうと、サバ、アコウダイ、ほっけの3種類。私はサバを選択しましてしばらく待つ事、10分。サバを焼いた後、目の前で更に火で炙ってから提供されました。このサバの文化干し定食1,100円の内容にとりあえず驚きました。小鉢でやっこ、玉子焼き、お新香、根菜の煮物も付いてきます!ごはん、味噌汁も本当に美味しい。ごはんに関しては、米粒がピンっと張りがありツヤがあり、最近食べたお米の中では一番おいしいと感じるくらいの仕上がりでした。味噌汁にはもやしがたくさん入っていて優しい味付け。出汁が良いんだろうなと確信できる一杯でした。サバについては本当に香ばしく大根おろしに醤油をかけて一緒にいただきました。いや~この定食はクオリティーが高すぎます。本当にすごい!このお店、リピート確定です。店主さんの丁寧な仕事が伝わってきます。またお邪魔したいと思います!
料理は当然美味しいが、日本酒がすごい! 季節の珍しい日本酒を集めているんだけれど、それを半合単位で少しずつ飲ませてくれる。亭主いわく、色々な日本酒を飲んでほしいからとのことだが、あんまり強くない人でも数種類の日本酒を飲めるところが、すごい。
河豚美味しかった。お酒呑めなくて残念😅ヒレ酒の薫りはたのしめました。デザートの無花果焼いてお味噌のせてあるのは食べたことありませんでした。満足。
料理に日本酒の、チョイス。毎回、見事に裏切られます。最高です。
ランチ1000円!焼き魚は5~6種でボリュームあります。
名前 |
高林 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5228-2224 |
住所 |
〒162-0838 東京都新宿区細工町1−2 ニューライフ牛込 1F |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

気取らずに頂ける神楽坂の和食屋さんです。割烹のコースで予約。ワンオペですので、夜は一回転のみです。カウンター4席、テーブル2席だったと思います。お料理に合わせて日本酒もオススメでペアリングしてもらいました。美味しいお料理と日本酒、大将の気さくな雰囲気にすっかり心が和みます。真冬よりも値段が落ち着いている毛蟹も用意していただきました。〆はとうもろこしの炊き込みご飯と丁寧にじっくり焼かれた鮎をほぐした混ぜご飯のハーフアンドハーフ。贅沢な時間でした。心もお腹も満たされる夜でした。ごちそうさまでした♪