御茶ノ水で味わう、魅惑のジビエ。
GOURMANDS グルマンズの特徴
御茶ノ水の閑静な路地裏に位置するジビエ専門ビストロだ。
オーナー自ら狩猟した熊の足など、特別なはく製が見られる店内。
熟成肉やカレーを使った新鮮な味わいが体験できるお店である。
夏鹿コースを頂きました。全体的にボリュームはひかえめかと思いましたが、ラストのピラフの量がしっかりあり最終的にはかなり満腹になりました。印象に残ったメニューはやはり鹿のタルタルとローストで、タルタルはしっかり量がありますが山椒が効いておりワインとともにすいすい進みました。ローストは鹿にしては珍しくしっかりと脂の層があり、焼き目の香ばしさとのバランスが良かったです。一方ソムリエの方の説明が聞き取りづらく、サービスも不安定でした。
ジビエとは思えない美味しい料理に虜になった夜…🍷▶︎お店のPoint・ジビエ初心者さんにもおすすめできる、クセの少ない新鮮なお肉が楽しめる・鹿・猪・熊などの定番だけじゃなく、めずらしいジビエも揃っていてワクワク!・料理はコースでもアラカルトでも注文OK◎ 好みに合わせて楽しめる・店内は落ち着いた雰囲気で、大人女子のごはん会やちょっと特別な夜にもぴったり・ジビエのイメージが変わる、ヘルシーかつ本格的な一皿に出会えるかも▶︎感想・ジビエってクセが強いイメージだったけど、全然そんなことなくてびっくり!・お肉の旨みがぎゅっと詰まってて、どれもジューシーで美味しかった・「これが猪!?」って思うほどやわらかくて、丁寧な調理に感動・いつもとちょっと違うごはんを楽しみたいときにすごく良いお店・スタッフさんの説明も丁寧で、おすすめの食べ方や部位も教えてもらえた♪ーーーmenuーーー🧾 コース例:・新玉葱のクーリーとジビエのコンソメジュレ・鹿のタルタル・ジビエのコンソメパイ包み焼き・猪のロティ・ハクビシンのフリカッセ・ヒグマのポワレ・フォアグラとアスパラの炊き込みご飯 など全12品☑︎ コースはDMで相談可能!ーーーーーーーーーーmemoーー・「ジビエってこんなに美味しいんだ…」って発見があるお店・ごちそうディナーにぴったり・デートにも女子会にも◎ ただしジビエNGの子は要確認!・珍しい食体験を求めるなら絶対行ってほしい隠れた名店ーーーーーーーー“美味しくて、ちょっと冒険。”ジビエの新しい扉を開いてくれる、大人女子のための一軒です。2025/5/3訪問。
御茶ノ水駅から徒歩5分くらいのところにある、本格的ジビエのお店に行ってきました!シェフのおまかせコースは、ジビエ料理が出てくる前のお料理もどれも丁寧に作られており美味しくて、感動の連続でした。メインのジビエのお肉は、猪、鹿、ヒグマと盛りだくさんでした!どのお肉も、クセが強すぎなくて食べやすかったです。お料理を運んでくださる店員さんはソムリエバッジを付けていて、カッコよかったです☆厨房にはオーナーシェフがいました。ハンターお疲れ様です(^^)店内の雰囲気もお洒落で美味しくて、ぜひまた行きたいお店のひとつになりました☆
台風10号による被害の応援を☆今年の始めに伺って素晴らしかったジビエのお店。今回の台風で、鹿児島ジヒエ処理施設REIBIG JAPANさんが、多大な被害に遭われたとの事。そこでグルマンズさんの中里シェフが立ち上がり、REIBIGJAPANさんのジビエのみを使用したスペシャルコースを、鹿児島ジビエREIBIGJAPANコース¥8800でされるそう!これは行かねばと早速予約させていただきました。毎日アップしてもレビューが全く追い付きませんが、まずは初回訪問のレビューを。InstagramからDM限定コースをお願いしました。●自家製セルヴェルドカニュと焼き立てパン自家製のプチパンとライ麦パンまずここから美味しくて、これから期待が高まります。自家製セルヴェルドカニュは瓶詰にして、販売して欲しいくらいです♪●本日の鮮魚の香草マリネ~ライムソース~鹿児島県天然真鯛のカルパッチョ。●三陸マダコとアボカドのタルタル ~自家製アンチョビドレッシング~こちらもパンが進みます。ジビエだけではなく、きちんと美味しいです♪●山形県舟形直送マッシュルームと生ハムのサラダ~シェリービネガー風味~厚切りのブラウンマッシュルームをシェリービネガーで和えて、インゲン、生ハム、薄切りのマッシュルーム、トリュフオイル。●長野県倉濃町産リンゴの冷製スープ長野県信濃のりんごの冷製スープ鹿のフォンを少し入れていて、きちんとお食事のスープに着地しているのが素晴らしい。●北海道ヒグマのテリーヌ九州産イノシシのスモークハム猪にはグリビッシュソースを。●秋田県ツキノワグマのコンソメスープヒグマのコンソメスープに、ツキノワグマを加えて、3日かけて作ったスープ。秋田県たらの芽と独活。クリアでありながらも、素晴らしいコクでとても美味しい♪●九州産 仔イノシシのロティ~シンプルなハーブソルトで~皮付きの仔イノシシに、自家製シュークルートを添えて。全く臭みはなく、下処理などの丁寧な仕事をされていると、こんなにも美味しいんだなぁと感動。●小田原産 鹿肉とキジのトマトコロンボ(フレンチ風トマトカレー)鹿のコンフィを加えたジャスミンライス、鹿とキジのカレー。●本日のデザート長崎県の鴨の卵のプリン素晴らしかったです!お店は満席で、とてもお忙しそうですが、ちょこちょこと丁寧にお話しして下さいます。ひと段落ついてからは、ジビエを始め、熱い想いを聞かせていただきました。このお値段でこんなに素晴らしいジビエがいただけるのは、都内でなかなかないと思います。次は鹿児島ジビエREIBIGJAPANコースを、いただきに伺います☆
新鮮なジビエが味わえるお店。お肉はもちろん美味しいのですが、ほんじつのおすすめにあったホウボウのカルパッチョが物凄く美味しかった!!!かぼすのソースでさっぱりとしていたし、なぜかライチを感じさせるフルーティーな甘さもありました。他にも前菜が豊富でどれも間違いないので、お肉が焼けるまで色々と試してみてください。
ずっと気になってたお店で晩ごはん♫ジビエが美味しいと聞いて行ってきました平日夜、ほぼ満席だったので、予約がおすすめです店内には、オーナーが狩猟した、熊の足や、動物の毛皮がInstagramのDM限定コース秋を私がDMしたときには、すでに、このコースは終わってて…他のコースを予約しましたが、また良いフォアグラが入荷しました!と連絡を頂き限定コースを頂きましたスパークリングで乾杯ポップオーバー 自家製チーズをつけて熱々で美味しい天然のカンパチのカルパッチョサツマイモ、マスカルポーネ、レーズン、ナッツのデュエット レーズンは、巨峰を使った自家製レーズン舟形マッシュルームと鴨のスモークのサラダマッシュルームは山形産、生のマッシュルームが美味しい、トリュフオイルの香りも旬菜のポタージュ 鴨のフォンで仕込んであるそうですヒグマのミートソースとマッシュポテトのオーブン焼北海道の蝦夷鹿のポワレ〆のご飯は、鴨出汁で炊いた、フォアグラと生ハムのご飯 フォアグラたっぷりで、フォアグラ好きは、ぜひ食べて欲しい一品ですお腹いっぱいで、全部食べられず、お持ち帰り用に詰めていただきましたデザートは、ぷりん 昔ながらの固めでカラメルソースがほろ苦いプリンでしたコスパ抜群で、接客も気持ちよく再訪決定です♫
御茶ノ水の閑静な路地裏にお店を構えるジビエ専門ビストロ。ハンターも務めるシェフが自ら狩猟したジビエを使った、骨太なフレンチをリーズナブルに楽しめることで人気のお店です。お料理はコース・アラカルトのどちらでもオーダー可能。ジビエを使った豪快なステーキから、繊細な味付けが見られる一品料理まで幅広くメニューが取り揃えられております。この日は6
圧倒的コスパでハンターシェフの愛情たっぷりジビエを堪能できる!土曜日の夜に予約のうえ初訪問しました。台風の日でしたが、訪問時は予約客でいっぱいで人気のお店であることが伺えます。店内はおしゃれなビストロの雰囲気ですが、なにやら飾り物がたくさんあります笑この日はコースを予約しました。少量多種コースは6800円で15品堪能できてコスパ最高でした!前菜も本格的で、野菜もたくさんとれてジビエ前のおなかの準備完了です!特に桃とモッツァレラのマリネおいしかった~6800円ながらも肉のメイン3品も!これがどれも絶品です。40日間熟成のトンカツはカダイフで包まれていて柔らかくておいしい!鴨はたくさん運動した鴨なんだなぁと感じました笑エゾ鹿ロティは超丁寧にじっくり火入れがしてあり、柔らかくて臭み無しながらも鹿を感じるオススメの一品でした。そして最後は〆の炊き込みごはん!蓋を開けてから4秒後の黒トリュフの香りが最高です!満腹だったので半分持ち帰らせてもらえて嬉しい!時間経ってもとってもおいしかったのでまた行きたくなりました笑接客もとっても良く、人気の理由がわかりました。次回はクマやハトなどより珍しいものに挑戦しに伺いたいと思います!▼注文foodGOURMANDS 少量多種 贅沢コース6800円▷ポップオーバーとセルヴェルドカニュ(自家製チーズ)▷農家さん直送 ゴールドラッシュの冷製スープ▷桃とモッツァレラのマリネ 〜ホワィトバルサミコソース〜▷本日の鮮魚(ひらめ)のカルパッチョ さっぱりライムソース▷タイムチキンと水なすのマリネ 〜松の実のバジルソース〜▷夏野菜のモロッコ風サラダ 〜クミンドレッシング〜▷テット ド フロマージュ〜グリビッシュソース〜▷ジビエのパテドカンパーニュ(アナグマ、イノシシ、鹿肉)▷ブーダンノワール(ヨーロッパ最古のソーセージ、豚の背脂と血)▷旬のズッキーニのポワレ 〜3種のチーズソース〜▷熟成豚リブロースカダイフ包み「トンカツ」〜自家製マスタード〜▷鴨もも肉のスパイス焼き スターアニス風味 禁断のマリアージュ▷北海道 エゾ鹿ロティ〜ブルーペリーソース〜▷グルマンズの炊き込みご飯(黒トリュフオイルで仕上げる熟成ハラミステーキ・生ハムご飯)▷クラシックプリンdrink▷スパークリングワイン770円▷ロシュバンピノノワール1050円▼訪問日時2022年8月13日(土曜日)18時00分▼予約・待ち時間あり・なし▼場所御茶ノ水駅u0026淡路町駅徒歩3分▼人数2人▼予算8000円/1人。
『GOURMANDS』@御茶ノ水先日訪れたのは、東京・御茶ノ水にお店を構え、密かに話題となり始めているビストロ『GOURMANDS(グルマンズ)』。当店でシェフを務める方はなんと、ハンターの資格も持ち合わせているんだとか。そのため、こちらのお店では本格的な新鮮ジビエを味わうことができ、他ではなかなか楽しめないような料理の数々を味わうことができるだろう。この日は大学の時の友人と仕事帰りに合流。緊急事態も明けてか、人通りは結構ある。そんな御茶ノ水駅から5分ほど歩くと、何やら賑わいのあるビストロが目に入ってきた。外から見えるショーケースには、肉が陳列さえれており、こちらを解体して、グリルすると考えるとヨダレが溢れてしまう。この日はおまかせでいただくことに。食べログの「グルマンズ 旬の贅沢コース(6
| 名前 |
GOURMANDS グルマンズ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3526-2266 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 18:00~22:30 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
コースでジビエを楽しませてくれるお店。品目を見てもあまり感じませんがかなりお腹いっぱいになります。ペアリングも頼めます。ワインが詳しくない私にはピッタリでした。ちょっとした小噺として器にも拘りがあるそうです写真は穴熊の料理なんですがこの器が選ばれているのは穴熊が食べる木の実があるからだそうです。