豪華な庭園と露天風呂。
銘石の宿かげつの特徴
露天風呂が広く、大浴場と繋がっており、爽快な入浴体験が楽しめるところです。
日本庭園風の庭や滝、池があるので、自然の美しさを楽しみながらリラックスできます。
各所に飾られた日本各地の大石が、豪華で洗練された空間を演出しています。
クーポンでの宿泊でした。あちこち石だらけ、作りも現代でわ出来ない位の建物です♨️24時間珍しい、食事のペース早めですね。部屋テーブルも高さ高いのに変更して頂き、配慮有難い、雰囲気。三養荘に似てるかな。良い所・冷蔵庫に飲み飲み沢山入ってます、有料ですが。タオル類沢山有ります。お風呂以外に空いてる、チェックアウト11時・お刺身中トロ最高・朝食も広場で良かった、スタッフまずまず良い。
ここは正直知られてほしくない旅館です。今回2回目の宿泊になります。個室の温泉付きのお部屋に泊まりましたが何度も来たくなるサービスとお料理、素敵なお庭。大きな岩と池の鯉の庭園が素敵で圧倒されます。大浴場も岩が凄くパワーもらって帰れる場所でした。また、宿泊したいです。
24時までのチェックイン朝食付きプランでご利用しました。部屋は狭いですが5階の見晴らしの良い部屋で庭園も眼下に見えます。隣の部屋の話し声や、テレビの音が結構聞こえてきます防音はいまいちです。浴場までは一番遠い部屋ですが温泉も熱くなく時間もいつでも入れてゆっくり入れました。朝食も大変美味しく他の高いプランで宿泊している方々と同じ料理で安く泊まって少々申し訳ない気分です。また是非利用させていただきます。
一言で言うと、昭和の高級旅館。庭園と池の鯉に非常にお金をかけていることが分かります。料金は庭代だと割り切ったほうが良いかと。この庭を維持するのは大変だろうなと思います。鯉の餌やりとか分かりやすいので、外国人相手に舵を切った方がよいかもしれない。古い施設のため、ハード面の経年劣化は仕方がないが、サービスはマニュアルっぽさを感じる(特に若い従業員)。日帰りプランはあるが、日帰り温泉のみが可能かは不明。ホームページには書いていないが、駅までの送迎サービスは18時まで。
台風が近づきつつあるため、お盆休みをずらして宿泊。こちらの名物は、何といっても石の数々。庭にも通路にも有り、地震があったらと不安も。池の鯉も大小居て、エサをあげると大きい鯉に食べられて、小さな鯉に与えたいのに。料理については割愛します。閑話休題。浴室は岩で飾られ、露天風呂では岩で洞窟のように造られた場所も有る。平日の宿泊なので、サウナ(10人、100度)も貸切状態。水風呂に関しては、サウナすぐと露天風呂(かなりの広さ)の2種類が有り、穴場では。但し、湯温が低い(40度)、石和も湯が沸いて無いのかな?カラン1列で、露天風呂側まで有る。脱衣場の隣りは休憩所となっていました。
子どもが鯉の餌に課金しまくっていました。普通の部屋に泊まりましたが十分に広く、部屋からも鯉にエサやりできます。とにかく庭園が美しく、外も中も水と鯉に溢れています。各所にある水晶や岩も見応えがあります。食事も夜は個室で静かにいただけました。お風呂も広くツルツルになるお湯です。風呂は男と女入れ替えではなく、男湯にだけ水風呂があるようです。タオルもその都度新しいものが使えるよう置いてあるのがありがたいです。プールにも浮き輪が置いてあり、小さい子用に家庭用プールもありました。タオルも置いてありテントの日陰もありました。団体含めそれなりの方が宿泊してましたが何せ広い敷地ですので混み合っている印象はありませんでした。仲居さんも素敵でした。
とにかく豪華で素敵なお宿でした。どの部屋も池に面していて窓をあければたくさんの鯉が泳いでいる感じにびっくりしました。聞けば鯉の数が8000匹もいるそうで…どこも綺麗に手入れしてあり、立派な石や絵がたくさん!滝もあったりとホテルの庭を散策するだけでとっても楽しめました温泉も空いててとても良かったです。露天風呂の滝で旅の肩凝りがほぐれたのもありがたく嬉しかったです。
立派なお宿でした。きちんとお手入れされた日本庭園には立派な鯉が沢山泳ぎ、館内にまで鯉が!その他、美術品などもみどころいっぱい。小さな子供も十分楽しめる空間でした。お部屋:清潔感あり、充分な広さお料理:素材よし・高級感もあり美味しいお風呂:いいお湯でした。
仕事関係で利用。石和温泉駅から遠くないく、立地良好。まず入り口の自動ドアを入ると、いきなり鯉の泳ぐ池が横に見える。このホテルは広い敷地の至る所に池があり、その中に大量の鯉を飼育している。客室は池に面していて、利用人数分の鯉の餌が配備されているため好きに鯉の餌やりが楽しめる。ちょっとした金持ち気分を味わえる、といったところだろうか。また、館内には石和温泉という立地にふさわしいと言える大きな宝石がいくつも展示してある。うまくホテルの内装として取り入れているため、館内を歩くのが楽しかった。食事良し、風呂も良し。ハイグレードと言って差し支えないホテルで、是非個人でもリピートしたい。
名前 |
銘石の宿かげつ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-262-4526 |
住所 |
|
HP |
https://www.isawa-kagetsu.com/?utm_source=google&utm_medium=gbp |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

石和温泉駅から徒歩20分程です。団体旅行だったため具体的な金額は不明ですが、お部屋・食事・温泉と大満足の宿泊でした。とても立派な旅館で庭園と館内に水路が流れており、沢山の鯉が悠々と泳いでいます。部屋には鯉の餌がサービスで置かれていました。チェックインを済ませると、仲居さんが部屋まで案内をしてくれます。丁寧に館内の説明をしてくれましたが館内が広いので、方向音痴の自分は何回か大浴場までの道を間違えてしまいました。大浴場は内湯と外湯があります。外湯は大きな露天に大きな水風呂があり、温冷交互浴が楽しめます。さらに嬉しいことに本格的なサウナがあり、しっかりととのうことができました。サウナは深夜は閉まってしまいますが、温泉はチェックアウトまで夜通し入浴可能でした。夕食朝食ともに和食で、量も十分でした。特に朝食がびっくりするくらい豪華です。団体旅行だったからかもしれませんが、仲居さんの過度な干渉もなく、のんびりと過ごすことができました。