新宿の有形文化財、心温まる供養。
平成24年5月に新宿区の有形文化財として指定された立派な山門。戦災を逃れたらしく、往時の姿を残しているのだという。手前に天然記念物に指定されている幸國寺の大銀杏から切り取った幹が展示されている。老樹であるため、内部が腐り、うろになったんだとか。実物はクルミの殻の様になっている。一時は青葉がパラパラと抜け落ちるほど樹勢が弱っていたんだとか。
| 名前 |
幸国寺山門(伝・田安徳川家屋敷門) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3203-2268 |
| HP | |
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
都内でアクセスがよく供養をしてもらえるところを探してほしいと言われて見学に伺った。浮き上がって見える無数の仏像は非常に現代ではチックなのに、落ち着いた荘厳な雰囲気もあり、一方で守られているような温かさを感じた。