山奥に息づく天下無敵の玉諸神社。
玉諸神社(奥宮)の特徴
玉諸神社奥宮は、アクセスが難しい山の中に位置しています。
世界ミステリーチャンネルで話題にされ、注目されています。
神社の神秘的な雰囲気が、訪れる人々を魅了します。
スポンサードリンク
今では山に入るのは難しい。
世界ミステリーチャンネル見て来ました。
名前 |
玉諸神社(奥宮) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
玉諸神社(たまもろじんじゃ)奥宮。山梨県甲州市塩山竹森。式内社(小)論社。主祭神:天羽明玉命資料によると、甲州の玉諸神社の北東600mの小倉山中腹に鎮座する。この地が旧鎮座地とする。慈眼院の横の細い道(軽自動車がやっと)を300mも行くと右手山の中腹に猪防止用の柵が見える、その柵の奥300mに鎮座している。本殿の地下に高さ七尺余、周り六尺八寸ばかりの水晶があって御神体とされていた。(明治初年に盗難にあって、今は存在しない)とあります。