昭和の旅館で心癒す温泉。
和風旅館 峯の特徴
昭和初期の建物で落ち着いた雰囲気を提供しています。
錦恋が泳ぐ庭で心と身体を癒せる旅館です。
温泉と美味しい料理で上げ膳据え膳も楽しめます。
16年ぶりに宿泊しました。とても落ち着いた感じでゆっくりできました。料理にボリュームを求めたい方はちょっと難しいかもです。
良質なお風呂に夜中のいつでも入れるのが、素晴らしいです。客室数が最大10の為、夜中なら貸切状態で利用できると思います。甲州ワインで決めた後に気軽に貸切露天に入れて昇天ものでした。客室も日本の旅館という感じで趣があって良かったです。接客も素晴らしく、鯉さん達が玄関で出迎えてくれるのも地味に嬉しかったり。格安のプランで食事は分かりませんでしたが、とにかく温泉旅行としては満点でした。ありがとうございました。
とてもゆっくりできました。お風呂が最高に良いです。
こじんまりとした、雰囲気の良い旅館です。良い滞在ができました。
素泊まりで急遽宿泊。楽天で2人で9800円のプラン。温泉がすごく広くて、水位?もちょうど良いです。24時間入り放題なのでそこも○近くにコンビニや温泉街があり、遊びにも困りません👍今度はご飯付でいきたい!
温泉とサービスと静かな環境も良かった。ご飯も品数豊富で美味しかった。おしゃれで賑やかな雰囲気が苦手な人にはぴったりだと思います。ただし、無料の無線LANの速度が良く無いです。
たまには旅館で上げ膳据え膳をと、こちらの旅館に宿泊しました。(202203某日)おひとり様約1.7万円(二人一部屋使用)の一泊二食です。こちらを選択した理由は、朝と晩の食事が「部屋食」できるからです。まだ続くコロナ禍のため、食事は他の方との密回避の観点からです。建物自身は古風で、二階に上がるためには階段を使用する必要が有ります。寝泊りする部屋と食事をする部屋を別に用意してもらえるので、旅館の方との接触も少なくなっています。無料Wi-Fiが有り、PCで映画をずーっと見て過ごしました。投稿者は風呂が好きなため、風呂の一方のみを記載します。脱衣場の脱衣籠は、縦と横ともに間引きされています。サンダルは、各自でビニール袋に入れて、他の方と間違えないようにとなっています。カランは5つと少なめ。L字の室内湯舟(9~11名、41度弱)、露天岩風呂(7名、42度弱)と季節的にはちょっとヌルメ。(普段行く東京の銭湯も42度を超えると熱がる人達が居るので、ゆったりとする人には適温なのかな?)ペーハー9と「アルカリ性」です。源泉はもっと熱いようです。食事内容については、飲兵衛(水割り用の氷の入れ物は大きかったと覚えています。)のためテーブルに飾ってあればOKで、内容は記載しません。清算後、替えのマスクをいただきました。閑話休題。温泉町の石和温泉駅に10時頃なので、他の宿からの送迎車も何台かありましたが、降りるお客さんも少なく感じました。
建物が昭和初期の作りでとてもいい感じで、庭には、錦恋が泳ぎ安らぎを貰え良かったです。
値段の割には…。
名前 |
和風旅館 峯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-262-2677 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

小規模ながら温泉が充実しており、2箇所の入れ替え制で屋内+露天の2箇所✕2箇所の4箇所あります。この規模の宿では小さい湯船が多いですが、こちらはかなり広く平日ならほぼ貸切で入れゆっくりできます。食事も部屋食で、冷蔵庫には瓶ビール、一定料金でワインの持ち込みもできますのでゆったりと過ごせます。