本場のほうとう、赤富士セット!
お食事処 赤富士の特徴
古民家風の建物で、木の温もりを感じながら食事が楽しめます。
地元山梨県民にも愛される、盛りの良い本場のほうとうが自慢です。
珍しいナイフとフォークで食べるスタイルのとんかつも楽しめるお店です。
平日の14時くらいに訪問当初、小作でほうとうを食べる予定でしたが、あまりの混雑に近くで探したところ赤富士さんが出てきました。ほうとうは小作などのほうとうに比べ麺は細めでしたがスープの味などはとても美味しかった。あと数量限定の桜丼を頂きました。桜丼は馬肉なので比較的ヘルシーな感じで美味。店も雰囲気があり店前と横に駐車場もあり良いお店だと思います。
古民家風の建物で、木の温もりが感じられる静かな環境の中、ゆっくりと食事を楽しむことができました。スタッフの方々も親切で、丁寧な対応が印象的でした。料理の説明も分かりやすく、初めての訪問でしたが、お座敷でゆっくりと食事を楽しむことができました。馬もつ煮定食を注文しました。もつは柔らかく煮込まれており、味付けも絶妙で、ご飯が進みます。定食には山菜の小鉢もついており、ご飯の量も多かったです。店内では梅酒も販売されていました。
モツ煮定食を頂きましたが美味しかったです。味噌汁もダシが効いていて最高😃手作り辛味噌は超おすすめです。ご馳走様でした。
たまたま見つけて入ったら良かった!山梨!て感じの食事ができて満足。ボリュームもあって男性も良いけどのでは?ほうとうと馬刺しがセットでお得気分。美味しかった。
オススメの赤富士セットを頂きました。入店したのが早かったのか自分1人でしたが徐々に人が増え繁盛しているみたいでした。肝心の味ですが南瓜のほうとうは美味しかったです。複数の調味料で味変も楽しめす。馬刺しは赤身のさっぱり美味しいお肉屋でした。単品、定食いろいろ在るのでお一人様でも家族連れでも楽しめるのではないでしょうか。
お目当てのお店がお休みだったので、ググってこちらの赤富士さんへ。期待はそれほどしていなかったのですが、観光客向けのお店でした💦山梨といえばほうとうということで、かぼちゃのほうとうを注文🎃お味は 可もなく不可もなくでした。馬刺しもお値段がお高い割にふつうでしたよ😅 お店の方の愛想が良ければ☆3としたかったのですが、あとから馬刺しを注文したとき面倒くさそうな感じがしたので(最初に一緒に頼めよーてきな雰囲気) 1つ減らしました。再訪はないですかね。
ゴールデンウィークに2年連続で山梨へ旅行に行きまして、去年食べたほうとうの味が忘れられず、今回も同じ店に食べに行きました。一人前の量としては多めですが、野菜が多く優しい味のためペロリと食べれました。夏に伺えたことはないのですが、夏季限定で冷たいほうとうもあるようです。オススメです。
ほうとうをいただきましたが、盛りが良くてビックリです。辛味噌がピリ辛で美味しいです。持ち帰り用に買って帰りました。お店の皆さんも感じが良かったでした。
地元山梨県民の私がほうとう屋さんを何軒か食べ歩いた結果、山梨県民が普段から食べている本物のほうとうで美味しかったです。ポイントはかぼちゃが汁に溶けてトロッとして甘いところです。他店と値段はかわらないのに、野菜の種類も量も多くボリューム満点で美味しいのでオススメです。観光でお越しの方には「赤富士」のほうとうを食べて欲しいです。
名前 |
お食事処 赤富士 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-263-0339 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

通りがかりで寄りました。ほうとうは、好みが分かれるところ。ちぢれ麺。麺より野菜の方が多くて、ほうとうというよりも、野菜の味噌汁のような感じ、、、。