温玉揚げの絶妙な塩味。
軽食スタンド「桃太郎」の特徴
山の景色を楽しみながら、美味しいグルメを堪能できるお店です。
ほったらかし温泉名物の温玉揚げは、絶妙な塩加減が特徴です。
ゆるキャン△の聖地としても知られ、観光スポットに最適です。
温玉揚げは塩味が良い感じについていて美味しいです。ほったらかし温泉の敷地の中にある軽食スタンド桃太郎。食券を買う券売機の温玉揚げの位置が1番上で大きくわかりやすいはずなのにボタンサイズが違うのでわからず戸惑ってしまいました。夜でもお客さんがたえない人気のお店です。
理想と現実は違うと実感させられる場所。そう、それがほったらかし温泉なのである。ここはゆるキャン△というアニメ、さらに実写化されたドラマでも出てきた由緒正しいアニメの聖地である。そのアニメに出てくる温玉あげを食べに来たのである。アニメでもそこに着くまで大変って感じの表現がされていたが、そんなものではない。自転車で行ったのだが坂がとてもきついのである。どのくらいキツイかというと、坂がきつくスピードが遅くなりすぎて転倒。坂がきつく前輪が浮いて転倒。という状態を想像できるくらいにはきつかった。着いたらなんと開店は10時からで少し早く着きすぎてしまいました。10時と同時に行列ができ、みんな頼むのは温玉あげです。お店の人も券を渡されると同時に温玉あげを渡してくれるくらいに手際が良い。念願の温玉あげですが、想像していたのは中がトロトロのものです。しかし、私が食べたのは半熟っぽい玉子を揚げたものでした。おそらく、出来たてはトロトロなんだと思います。しかし、作り置きしてる間に予熱で火が遠てしまったんだと思います。まあでも、玉子あげとしては十分美味しかったですよ。
安定の美味さ!ほったらかし温泉来たら絶対食べる!
温泉と違ってこっちの店員さんは愛想があっていいですね。蕎麦と温玉揚げを注文。蕎麦の出汁が少ししょっぱかった。でも温玉揚げはぷりぷり白身とトロトロの黄身が絶妙な味わい!これはお店でしか出せない味ですね。
山梨ほったらかし温泉グルメスポットは、3か所。カレーの気まぐれ屋と焼き芋など売ってるとこと・・お蕎麦など、メニューもいろいろな桃太郎。 ←こんな名称とは知らなんだ。ココがメインの食事処。券売機で食券買ってカウンターに出すとお店の方が用意してくれる。ほったらかしのスタッフさん みんな感じいいオジサンたち。そんなに寒くないから外でいただきます。室内の休憩所もあるよ。ほったらかし温泉名物 温玉揚げ150円だったかな。COSTA コーヒーも♪350円温玉揚げ 美味しい。揚げたてじゃないけど、美味しかった。半熟玉子です。コーヒーも美味しかったよ。温玉揚げは、食べなきゃ♪
山の景色を楽しみながらグルメを楽しむスポットとしてはとても良いです。温玉に衣をつけてあげた料理はとてもおいしく、眺めを見ながら一息つくことができました。値段も安いしすぐに提供してくれるので、手軽でとても良いです。
景色がよくメニューも美味しそうなものがたくさんあり迷いました。ほうとうも具沢山で温まるので是非おすすめ。味噌田楽もおいしかったです。
ゆるキャン△でほったらかし温泉知りました。かれこれ4回行ってます。揚げおんたま旨いよ~必ず行ったらいただきます!
ゆるキャンの聖地です。揚げ温泉たまごは程よい塩加減で美味しかった〜
| 名前 |
軽食スタンド「桃太郎」 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火水木土日] 10:00~22:00 [金] 10:00~17:00 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
休日の朝イチでほったらかし温泉へ行きました!車で行く距離にある温泉ですが、朝日狙いの方が多かったのか、朝から人がとても多く周囲は賑やかな印象です家族連れや外人、若い方など色々な方がいました入浴後、帰りに小腹が空いたので何か食べたいと思い、「桃太郎」という売店で購入させていただきました!温玉あげ 200円たまたま開店直後に行くことができたので、並ぶことなく買うことができました券売機で購入してお店の方にお願いする流れとなります温玉あげは、その名の通り温玉が挙げられているメニューとなります!外はサクサク、ザクザクとした食感で、ほんのり塩気があり美味しかったです✨中からとろーりとした卵が出てくるのが幸せでした〜1人でいくつか食べている方もいて、人気商品なのが分かりましたまたほったらかし温泉に行った際には絶対買いたいと思う一品です!ごちそうさまでした。