フルーツラインで眺めが最高!
山神宮(山の神古墳)の特徴
山ノ神神社が墳頂にあり、古墳の土台を感じます。
フルーツライン沿いに位置し、石造りの鳥居があります。
眺めが最高で、絶好のロケーションを楽しめます。
山梨県道213号線、通称フルーツラインの傍らに出現する石造りの鳥居と祠。彼方に奥秩父山塊を望むなにやら神聖な空気を感じる場所です。
最高のロケーションですね古墳ということですが説明はなし駐車スペースは2〜3台ほどなので、早い者勝ち。
眺めが最高なんだよなぁ。
フルーツラインの途中にある。個人的に気に入ってる場所😊とても小さなスポットなんだけど通る度に立ち止まってしまうんだよなぁ😁
名前 |
山神宮(山の神古墳) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

墳頂には山ノ神神社があり、祠の土台が古墳と思われるがあまり古墳感はない。古墳目的ではなく、ここから眺める景色は良いので景色目的で寄るならアリですね。