ボリューム満点!
君作そば店の特徴
日替わりメニューは800円でボリューム満点です。
甲斐善光寺の近くに位置し、参拝前の立寄りに最適です。
揚げたての天ぷらがサクサクで美味しく絶品です。
量値段の割に多いです。少食の人は要注意です!駐車場広ければ更にいいですね。
日替わりが800円と激安です伺った日はメンチカツ、半ライス、麺類をチョイス(もり、かけ、たぬき、ラーメン)多すぎるので半ライスは無しにしてもらいましたそれでもお蕎麦の量がたっぷりだったのでお腹はいっぱいですとろろ山菜そばを食べた連れは具沢山で満足だったようです。
甲府の帰り道に例年の再訪。今回はラーメンと半カレー🍛たぬきそばとたまご丼。いつきても気持ちよく美味しく頂けることに感謝です。カイテラスでお土産を沢山買い込んでロングディスタンス🚗良い墓参となりました。甲府帰り道に立ち寄るのはここ。最近は父親と一緒。今回は家内と。昨晩食べすぎたので冷やしたぬきそば。ラーメンと肉丼食べたかったなぁ…カイテラスからすぐのお店です。店員さんの対応はピカイチです。墓参なんでメンバーはグルグル変わるけど行きやすい場所、店内の清潔さ、店員さんの気配りなどいつ行っても良いです。また来年伺います。楽しみです。
蕎麦は普通だった。蕎麦湯も来ないし、鳥もつ煮やおざらに力を入れていて、そば屋として蕎麦に力は入れてないのだろうか。
善光寺近くのお蕎麦屋さん。リーズナブルでお蕎麦も美味しかったです。天ざる蕎麦にしましたが、1500円しないのに海老天、キス天を含むサクサクの天ぷらがたくさん入っていて贅沢でした。お子様ランチも大人から見ても美味しそうで、子どもたちも大喜びでした。座敷も多く、雰囲気もいいので、子連れでもゆったり過ごせました。目の前が結構車通りのある通りなので、駐車はなかなかハードルが高かったです。
ほうとう大盛り食べました。カボチャが効いていて、美味しかったです。大盛りだと+440円になりますが、お腹空いている男性なら問題なく食べられます。
15時までランチ営業してくれている落ち着いてご飯が頂けるご飯屋さんです。椅子と座敷があるので5人以上でも入れそうですし、お子様連れでも座敷があります。駐車場もお店の目の前にあります。この辺り周辺のお昼って13時半ラストオーダーで14時に閉まるところが多いので15時まではとても有難い!!観光で訪れていた私たちはお昼難民になっていたのですが、君作さんに救われました!平日14時15分くらいに来店し、ざる蕎麦とミニカツ丼とざる蕎麦と天ぷらセットをいただきました。カツ丼はミニではないです。カツ丼、ざる蕎麦共に一人前ずつあるのではないか?と思うボリュームで大満足のメニューでした!カツとご飯はタレに染みていて味が少し濃いめでしたが止まらなくなる美味しさです。お蕎麦も冷たくて喉越しのいいお蕎麦です。汁物はお吸い物?(味噌汁ではない)のようで味は少し濃いけれど美味しかったです。サラダ・小鉢も付いていて小鉢の蓮根煮物が家庭的な味でとっても美味しかったです。小鉢では足らなかった…もう少し多く食べたかったくらい美味しい煮物でした。天ぷらもサクサクとした衣で特に海老がぷりぷりホクホクでものすごく美味しく、天ぷら全体的に重過ぎない後味だったと夫が感動していました。そしてざる蕎麦やカツ丼、お椀一つ一つ「君作」と書かれた食器はお店のこだわりを感じ、お手洗いはお店の雰囲気と全く違う異空間でした笑お手洗いの暖簾をくぐったら異世界です笑いい意味です。とても清潔感あるお手洗いでした^ ^これから山梨に観光される方や美味しい定食が食べたい!という方は是非足を運んでみてください(*^o^*)
たまたま通りかかりましたが、とても良かったです。「あつおざら」(ほうとうを使ったつけ麺) をいただきましたが、甘辛い具沢山のお汁に浸してとても美味でした。麺はしばらく汁に浸しておくほうが美味しいです。お店も清潔で心地よく、また行きたいお店です。
2022年11月12日(土)おざらととりもつ、はじめて食べましたが美味しいですね。また食べたいと思いました。
名前 |
君作そば店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-235-0519 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

優しい味とボリューム、価格も良い。うちの嫁さんと娘はは豚モツが大好物です。