大阪天満宮近くの癒しカフェ。
アンズ舎(あんずや)の特徴
大阪天満宮近くに位置し、落ち着いた雰囲気のカフェです。
スコーンはサクサクで、レモンジャムとクリームが絶妙に合います。
こだわりの食器を楽しめる小さなお店で、いつでも癒される空間です。
落語のイベントがありましたがスコーンが程良い甘さとコーヒーも良かったです。スコーンおかわりしました。
いい感じの小さいカフェ。天神様のお参りあとにカップルでお茶するのにちょうどよい。席はカウンター4席?2人テーブル4席の合計8席くらい。 パン(サンドイッチ)+コーヒーの軽いメニューで男性の胃袋には少なめだと思う。米やパスタのメニューがあるか不明。写真はバインンミーというベトナムのサンドイッチ。
席数は少なめですが平日の夜ということもあって座れました。バインミーとスコーンを注文。どちらも美味しかったです!特にスコーンが下手なアレンジもなく、これこれ!これを求めてた!な素朴な美味しさでした。店の雰囲気もよかったのでまた行きたいです。
いつ行っても癒されます❢
タルトとサイフォンコーヒーが美味しかった。次はスコーン食べたいです。
単純に美味しい。個人的には11時の開店直後に行ってブランチの使い方が良さそう。ただ、ネット情報だとランチが無い日があるらしいのでその辺を調べた方が良いと思う。
大阪天満宮のすぐ近くに佇む小さなカフェ。軽食ランチはヘルシーで、ほっこり美味しい。店内はコンパクトながら、淡い色を基調としているので落ち着きます。カウンターや小さな机には、アンズ文庫と書かれた自由に読める本があって、一人でもふらっと楽しめそうです。
落ち着いた良いカフェです。
こだわりの店内、食器などは見ているだけで楽しい。マグカップは陶芸家の「わきやまさとみ」さんの作品。素敵な作家さんを知れて良かった。土曜の4時半頃、意外にも男性客と女性客半々ぐらい。お仕事終わりの大人達が1人で来てました。多分常連さん。私達は一見で若い女子2人。静かな店内でぶっちゃけ萎縮してしまった。マスターは笑顔が無いけど(笑)、聞いたら色々答えてくれる。
名前 |
アンズ舎(あんずや) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

可愛い玄関に惹かれてお店に入りました♡雰囲気も可愛くて落ち着いた場所♪コーヒーフロートとスコーンをいただきましたが、スコーンはサクサク、つけ添えのレモンジャムとクリームが口の中で合わさると爽やかでこっくりෆ.*・゚おかわりコーヒーは300円でいただけてとてもお得☕*°大満足でした♡(´˘`๑)