映画の舞台、魅惑の宮水神社。
飛騨山王宮 日枝神社の特徴
映画君の名はの舞台となった神社で、訪れる価値があります。
大木の御神木が威厳を放つ、パワーを感じる神社です。
清掃が行き届いた境内は、美しい紅葉が楽しめる癒しの空間です。
境内は広々としていて、青葉と鳥居のコントラストが美しいです。御朱印は書き入れてくださいます。平日のお昼頃に伺いましたが、人も少なくゆっくり参拝できました。
高山の古い町並みからは少し離れた所にあります。とても雰囲気のある神社。樹齢1000年と言われる大杉はとても雰囲気があります。神の宿る場所です。飛騨高山にいらしたらぜひ!おすすめの場所です。映画『君の名は。』の宮水神社のモデルになったと言われていますが、所々で映画の場面が蘇るような気がします。
大雨警報が落ち着いた早朝に行きました。小雨の中、広い参道の空を支えるように立つ大きな杉の木が神様の存在を匂わせてくれました。社殿の裏山も緑も苔むした石垣も雰囲気でて厳かな気持ちが芽生えました。脳内BGMはスパークルです。
2025/5/6 何十回と来ている高山市ですが、初めてお伺い致しました。駐車場は階段下と画像の境内図にある様に中腹まで上がって止めさせて頂ける駐車場と有ります。素敵なお宮さんです。今まで伺わなかったとは…反省しか有りません。(💡お賽銭箱には楽しい仕掛けが有りました。)静かに佇むお社も素晴らしく、また富士社社殿や御神木も大変素敵です。今回は有難い事に雨が降って降りました。立派な御神木の下に立ち、御神木から落ちる雨水にて禊ぎ祓い頂きました。誠に恐れ多いですが、特に富士社社殿はお立ち寄りをお勧めいたします。お陰様で素敵な時間を過ごさせて頂きました。有難う御座います。訪れる皆様にも素敵お時間や思い出、ご縁が御座いますように😊
高山に来ています。数年前にとても流行った映画「君の名は」の聖地と言うことで行ってみました。あるブログによると、映画内での「宮水神社」は、岐阜県の飛騨の山奥にある糸守(いともり)町にありますが、そのモデルになった神社が岐阜県高山市の「飛騨山王宮・日枝(ひえ)神社」ではないかと言われています。鳥居と階段は確かに映画のシーンで見覚えがあります。今回はちょうど紅葉の季節でもあったので、色づいた銀杏や紅葉を楽しむことができたのもとても良かったです。参拝の後に御朱印をいただきました。御朱印帳を忘れてしまったので、紙に書いてあるものをいただきました。とても良い時期に訪れることができてとても良かったです。
行楽シーズンの休日という事で、混雑してそうな高山市街中心部を避けクルマを運転してましたら、いきなり燃えるような紅葉が目に入り寄ってみる事に。神社下は契約駐車場ですが、坂を上った境内に無料パーキングが有りとても良心的。高山は何度も訪れていますがコチラは初めてになります。こんな素敵な紅葉スポットがあったんですね。訪れる度に必ず新しい発見がある高山の奥深さを改めて感じました。
映画「君の名は」の舞台になった場所です。紅葉シーズンでしたが、本当に綺麗でゆっくりする事が出来ました。パワースポットという事もあって、穏やかな気持ちになれる場所です。冬季になると雪が積もってまた別の雰囲気になるとのことで良いタイミングで来れて本当に良かったです。紅葉の色が濃くとても素晴らしい体験ができました、また来ます。
車で行ったんですが、入口がメチャクチャ分かりづらいです。ナビに騙されて狭い道を何度も走らされました。やっと見つけて上がってみると社務所の前に駐車場があり、無事参拝できました。車で行かれる方は事前にルートを細かく確認しておかれたほうが良いと思います。
Googleマップで駐車場への道を頭に入れて訪問しましいたが、神社の目前で道を間違えてしまいました。道路は一方通になっているようですが、最後の境内へ続く道は狭いので注意が必要です。平日に参拝したので静かでした。向拝の木鼻もは獅子がなく獏か象?でしたこの地域の特徴なのでしょうか?
| 名前 |
飛騨山王宮 日枝神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0577-32-0520 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~16:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
映画「君の名は」の宮水神社のモデルとのことで来ました。訪れる人は一定数いましたが、混みあっているわけではなくゆっくり写真を撮ることができました。