気軽に将棋対局、全席禁煙で快適!
御徒町将棋センターの特徴
貴重な将棋道場で初心者から楽しめる環境です。
毎日開催されるトーナメントで腕を磨くことができます。
全席禁煙で、分煙スペースも完備されています。
小学生からご年配の方まで幅広く人がいて、にぎわってます(3連休最終日に初訪問)。3名対戦しましたが、特にマナーがわるいとかいう方はおらず、手合いも受付の方が素早く回してくれるので、快適した。ビバ御徒町将棋センター。
級位者でも十分楽しめる。最近将棋を始めて、いつもネットでばかり対局していたが、対人でやってみたくて行ってみた。やはり対人でやる方が楽しい。これから頻繁に通いたいと思う。
将棋道場や将棋センターにはあまり多く行ったことは無いのですが、ここは特に入りやすい所だと思います。店内は広く、50人以上は入れるのではないでしょうか。利用客のほとんどはおじいちゃんで、2、30代の若者がポツポツと、後は小学生くらいの子どもが少しいます。自分は棋歴3年、ウォーズ1級の28歳男ですが、入りにくいと感じたことはありません。日曜に行くと、店内設置のテレビで競馬番組をやってます。対局中、自分の手番なのに競馬に夢中になっているおじいちゃんには困ったものですが、そこはご愛嬌ということで。色んなおじいちゃんがいて、おもしろいです。
初心者の子供(小学生)を連れて、初めて将棋センターに行きました。結果は全敗でしたが、とても楽しかったようです。スタッフの方々も親切に対応してくださいました。ありがとうございました。
気軽に将棋の対戦ができます。初心者にも向いています。
街の将棋道場が減少し、今では貴重になりました。将棋には、対人ならではの勝負の楽しさがあります。
毎日席料のみで参加出来るトーナメントやってます。東将連のレーティング参加は、プラス200円で45分切れ負け。
分煙になりました。が、喫煙スペースは小さめです。棋力は初段あれば楽しく指せそうです。キッズと大人の分布は大人が多めですが、子どももそれなりにお見掛けします。昨年リニューアルされて店内綺麗になりました。接客も良く、駅から至近です。
他の道場の段位よりワンランク上ですね。
| 名前 |
御徒町将棋センター |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒110-0005 東京都台東区上野3丁目21−10 宝島ビル 4階 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
各県のアマ名人達が多くさしている。平日、休日ともに雰囲気が良く◎昼過ぎ手からの方が相手がつきやすい印象。