まきび公園で味わう、優しいお姉さんのうどん。
たけのこ茶屋の特徴
まきび公園内で新鮮な地元の農家の採れたて野菜を提供しています。
軽食メニューとしてうどんやそばが楽しめるカジュアルな御食事処です。
優しいお姉さんが作る蕎麦とコーヒーは特におすすめです。
広島からドライブして、まきび公園へ行きました。吉備真備の資料館を見た後、公園を散策するとお腹がすいたので、隣りにあるたけのこ茶屋で昼食を食べました。昔ご飯とそばのセットを食べましたが、そばはもちもちして、お汁も麺に合ってとても美味しかったです。コーヒーは、セットにすると単品で頼むより190円お得になりました。
うどん550円、玄米ご飯のセットにすると800円、ちょっと高いと思ったけれど、うどんは思ったより美味しかったです。
ランチセット(雑穀赤米ごはん+そば又はうどん)750円雑穀赤米ごはんトッピングに大根葉の炒め煮。柔らかくジューシーです。混ぜても美味しい。雑穀のつぶつぶが小気味よく弾けていい感じです。そば手打ちではない、まぁそば。トッピングはわかめ、天かす、あげに刻みネギ。寒い日だったので温まりました。小皿株の漬物は柔らかく、程よい酸味が美味しいです。ふかし芋。やや硬。ほうれん草白あえ。観光スポット?吉備真備公園に併設。2人掛け机×5。野菜など直売コーナーもすぐ隣にあります。大勢押しかけられているとちょっと嫌ですが、そんな心配はなさそうです😅
他の方が書かれてたように小さな小さな道の駅という雰囲気です。早めに行くとタケノコが沢山あったとのことでしたが、13時に行った時には残り1つでした。定食(800円)をいただきました。今日はどうしてもタケノコご飯が食べたくなって…。定食にはタケノコご飯、タケノコの木の芽和え、土佐煮、それから玉ねぎのマリネ、セリがありましたが、どれも美味しくて!丸い窓から緑を眺めながら美味しくいただきました。お店の手前の道(100mほど?)が狭いのでお気をつけて。駐車場は十分です。
うどんのセット800円を食べました。お土産物屋さんの隣で食べる感じで、スペースが分かれていたら良いなと思いました。味はちゃんと美味しかったです。3月下旬頃から筍も買えるみたいです。最初は値段が高いみたいですが、4月中旬頃になるとお手頃価格で買えそうです。春まで待てなかったので、筍の土佐煮380円を買いました。春は桜と筍を楽しめそうです。
お店の若い女性の方がとっても親切です。説明もわかりやすく感じが良いお店。百円で野菜が買えるので時々行っています。
ちょっとの休憩場所ソフトクリーム、コーヒー、昼飯にうどん定食、地元の農家の採れたて野菜が安くて新鮮。
まきび公園内にある喫茶店と物販店ですがっつりとしたメニューはありませんが軽食とそば、うどん等があります。
お茶をしたくて伺いました。抹茶アイスオーレ?でしたか 濃厚ですがさっぱりとしており飲みやすかったです。後は地域の特産品も売っておられました。工芸品や生の竹の子もありました。
| 名前 |
たけのこ茶屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
086-698-1514 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 10:00~16:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
おうどん、好みの少し細めの麺で出汁も美味しかったです。このお値段でこの味なら昼食にちょうど良いです。筍も今年は2回買いに行きましたが、やはりエグ味は全くなく、柔らかくてとにかく美味しいです!!お店の方の対応もとても優しく親切です。近くの公園には綺麗な水が流れていて、蛍の幼虫を放流しているとの事です。木陰もあり、お弁当を持って来て食べるのも良いと思います。静かで心休まるお気に入りの場所です。ソフトクリームも美味しいです。トイレも和式と様式があり、清潔です。今日は「ヒレンジャク」という鳥を目当てにカメラマンが数人来られていました。