豊洲市場内の隠れた名店!
禄明軒の特徴
豊洲市場内の禄明軒は、750円均一で楽しめる料理が自慢です。
幅広いメニューに加え、ハーフ&ハーフも選べる点が魅力です。
カフェのような内装で、昔ながらの洋食を堪能できるお店です。
豊洲市場を色々と見学し、昼食を食べて帰ろうとした際に見つけたお店。全品750円はすごい!そして、メニューも20種類近く。気さくに話をしてくれるシェフとアジフライに癒されて良いランチタイムでした。半分セルフなのと、現金のみでの対応なので、そのあたりを事前に分かると更に入りやすいと思います!シェフ頑張ってくださいね!
市場前の水産卸売場棟3階にある洋食屋の禄明軒。元々は築地にあり市場が豊洲に移ったことで移転してきました。豊洲市場といえば、寿司や海鮮丼ですが、こちらの洋食も美味しいです。こちらのウリはなんと全部定額750円の定食です。どの料理にもメイン料理、ご飯、味噌汁が付いてきてリーズナブル。他のお店は寿司や海鮮丼、とんかつなど4桁なので、比べても安いです。もちろん使ってる海鮮類は豊洲から直接仕入れているということで期待できます。また店主がワンオペでやってるので混んでるときは少し時間がかかります。今回は、「牡蠣バター焼 ライス」をいただきました。牡蠣に軽く衣つけてバターで焼いた牡蠣バター。牡蠣はぷりっぷり。焦げがまた旨味があって美味しいです。ご飯も進みます。リーズナブルで気軽に来れる洋食屋なので豊洲に仕事に来たときは重宝させていただきます!
正直、味は普通でした。ただ、750円でその量でしたらかなりコスパ良いと思います。
コンクリートに囲まれた市場風情のない豊洲で、高いお金出してごく普通の寿司や海鮮丼を食べる気にはなりませんでした。早い安い普通に(特に美味い訳ではない)美味い、本来の市場らしい食堂です。
テーブルが4つしかないので一度に4組しか入れませんのですぐ満席ななります。でも昼時にのんびり食べる人はいないので回転は比較的にいいかもしれません。店の前に椅子が重ねてあるので自由に使用することができます。アジフライを頼みました。一般的なアジで肉厚でもなく骨も気になる感じでした。豊洲ということで期待値MAXで注文したのがいけなかったです。店員さんは感じがいい方でした。ワンオペなので手際もいい感じでした。
土曜日の11時30分位に来たところ、ちょうど待たずに入れました。カキバター焼きライス美味しかったです。味付け薄味で、醤油や塩が置いてあるので調整出来ます。これが税込み750円はありがたいです。メニューの種類も豊富なのでまた来たいです。
全メニュー750円均一。何かと観光地価格な豊洲市場にあって日常使い出来る価格帯のお店です。ワンオペなのでセルフ方式みたいですが、注文したら席まで配膳して貰えました。ピーク時間じゃなければそういうサービスしてくれるのかもです。返却口にトレイを返すところでお会計。何故か豊洲飯u003d鮭フライな気分になり勝ちな自分、やっぱり鮭フライライスを注文しましたが、フライ二枚ついて750円ってなかなかのコスパ。(経験上比較できるのが八千代といちむらダケですが)黙っていても客が集まる市場飯のお店には珍しく丁寧な接客の店主といい、とても好印象なお店でした。
品数の多さに迷っていたら、同じ金額でハーフu0026ハーフが出来るよ。とアドバイスをいただきました。なんて優しいお気遣い!お味噌汁があさりは入ってないけど、あさりの出汁がでて美味しかった。ちなみに写真のは、アジフライとハンバーグです。
「イカバター焼きライス」超おいしかったです、全品制覇したくなるお店です。
| 名前 |
禄明軒 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-6633-0240 |
| 営業時間 |
[月火木金土] 8:00~14:00 [水日] 定休日 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
まさに、隠れた名店です。千客万来や、この店舗の周りの価格がびっくり価格なので逆にコチラの価格にビックリです。どれを頼んでも800円!単品は、どれも650円。悩んだあげく、アジフライとホタテバター単品を注文。どちらも、めちゃくちゃ美味い!ワンオペ、セルフサービスのなせる技なのか。このご時世、米もキャベツも高いのにホント感謝です。行き方がチョットわかりにくいですが千客万来側のエレベーターで3階に上がり通路を進むとあります。わかりにくいから、外国人の方は見かけませんでした。儲かっては欲しいですが、インバウンドに侵されないで欲しい名店でした。美味しかったです。ごちそうさまでした。