石和温泉で絶品ラーほー!
ほさかの特徴
山梨の新名物ラーホーが楽しめる場所です。
サクサクのアジとカキのミックスフライが絶品です。
ボリューム満点の焼きとんかつ定食で満足感があります。
最初お店に着いたとき誰もお客さんいなくて大丈夫?と思ったけど、チラホラとお客さんが増え始めて安心。大菩薩帰りにとんかつが食べたくて入店。どこかお母さんが作ってくれたような安心する味。とてもおいしかったです!最後は店主がマジックを見せてくれました🤭気さくな店主の方で楽しかったです。
初訪問。名物は?とお上さんに伺って、改めてトンカツ定食をいただく。大きめのロースカツが久しぶりに食べた!感満載でした♪脂がしっかりあって、刻みキャベツもトマトも新鮮でした。ラーほーを食べる人も多かったので、次回はぜひ😁 総合点が⭐️4なのは、座敷しかないので膝が辛かった分です…
テーブル席は見廻したところありません、全席お座敷です。揚物が推しの店舗らしくフライ、天婦羅と定番メニューが揃っています。良い油を使っているのか胃もたれなど無く食後もスッキリしています。
美味しかった!トンカツと天ぷらが売りだが、3人で行き焼き肉と唐揚げとミックスフライの各定食を食べたけど旨い!出て来るのも時間がかからないし、間違いなく良いところです!トイレも綺麗になっていてセンサーで反応してくれるし、満足して帰りました🎵
18時入店、先客1名だけ、甲府に来たら鶏もつ煮。翌日も他店で食べたけどそこでもキンカンが入ってない。こちらのはかなり濃い目の味付けで、1皿でどんぶりメシ1杯食べれそう。らーほー初耳だったが、予想通りほうとう麺のラーメン。野菜がいっぱいでツレが美味しいと。私は太い麺がすきだけど、薄味のスープにあわせたのかな?他の客の料理も早出しで、どれも美味しそうだった。
山梨の新名物「ラーホー」を出しているお店を探してほさかへ行きました。ラーホーの味はしょうゆと塩を選べます。お店自体はとんかつ屋さんですがそばや揚げ物は何でも出してました。メインのラーホーはやさしいラーメンスープにきしめん的なほうとうの麺が入った品で卵、鶏肉、ホンレンソウとトッピングも豊富でした。ラーホーは山梨名物が食べたいけどほうとうは重いと思う人にはオススメの品です。
笛吹市の人気商品ラーほーとても美味しいかったよ。麺はほうとうとはちょっと違う?冷やしほうとうのおざらともちょっと違う?どっちかと言うときしめんに似ていた。塩味(タンメン風)をいただきました。食後にはサービスのコーヒーがありました。
このトンカツ屋さんのボリュームは半端ないむやみにオーダーすると後悔すること間違いなし。トンカツ屋さんだけど刺身も美味しい。熱々厚厚のアジフライは格別な旨さ。コーヒーサービスも有りいいお店でした。
石和でB級グルメを求めらーほーがヒット。夏の暑い日だったので冷やしがあるのがこの店だった。味は冷やし中華のほうとう版で可もなく不可もなくといった感じ。個人的には寒い冬に来て塩の温かいのをリピートしてみたいとおもった。余談だがお手洗いは改装したばかりなのかめちゃくちゃキレイ。
名前 |
ほさか |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-263-8592 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ほうとうの麺とラーメンの汁うまい焼きとんかつ定食地元の知り合いが来ていたからか店主と盛り上がっていた。