台湾人シェフの本場のルーローハン。
赤丸の特徴
絶品のルーローハンは本場の味が楽しめる、こだわりの一品です。
台南出身の店主が作る台湾料理は本格的で美味しいと評判です。
お洒落に整理整頓された店内は、カウンターのみの小さな空間です。
今まで1番美味しかった台湾料理年末台南、高雄、屏東に行くので、先取りで来店。お店の雰囲気は台湾らしく、清潔感があり狭いながらとてもおしゃれ。料理は最高。クドすぎない麺で最高の味付け。見た目は多いが、ペロッと食べてしまうおいしさ。食べ終わった後お店の人に年末旅行の事を話したらパンフレットもアドバイスも沢山くれて、とても楽しかった。お店に入る前にだいぶ並ぶが、とってもおすすめな台湾料理屋さん!
入口はちょっと分かりにくいがいつも賑わってるイメージランチタイムで伺いましたあまり店内は広くはありませんですが、ひとりでも入りやすいです。本格台湾麺を食べれるお店です!汁無しなんとか!ってやつたべました😂優しい味で 麺は柔らかいのでもう少し固めが好きな私としては物足りなさ!ミニ魯肉飯も付けました。シナモンがしっかり効いてるので、好みが分かれますね全体的にはとても美味しかったです!本格台湾麺食べたい方はぜひ行ってみてください(*´˘`*)
平日午後12時頃。待ち無し。担仔麺・魯肉飯セット1180円。店員の台湾人のオジサンが人懐っこく、程よい距離感で話しながら食事を提供してくれる。非常に居心地がいい店だった。出てきた担仔麺はまさに本場の味だが、麺はかん水が使われた日本仕様とのこと。チャーシューとパクチーのエキゾチックさと五香粉の香り。これが台湾なんだなあと感じながら他のメニューも気になり始める。魯肉飯の甘い味付けが程よく、刺激があるかと思えば特になく、おばあちゃんのそぼろご飯みたいな優しい感じ。これも五香粉が効いていて異国感を味わえる。卓上の唐辛子の香りが良く、そんなに辛くもないので適宜これを足していって味変していくのも楽しい。店の内装は手作り感の趣きたっぷり。メニュー表やガラスに書かれたフォントの台湾らしさといい、品名の読めないけどなんとなく意味は分かるもどかしさといい、迷い込んだ異世界のような空間にしばしワクワクする。女性の常連さんが親しげに話すのを聞きながら、喋らない常連さんは静かにいつものメニューを頼む光景。こういう店が近所にあったら、東京ライフも悪くないと思うんだろうね。抜け感の良い空気を吸いこんでから、挨拶をして店を出た。良いお店探訪の旅は一期一会。またいつか。
店構えから店内、台湾そのものです!と言っても行ったことはないのですが…特に変わった内装とかでないのですが、異国情緒漂ってるのは、お店の方が少し年配の落ち着いた雰囲気のお二人。台湾の方なのでしょうか。お客さんも日本人は私ともう一人くらいで、中華という雑然とした感じでなくしっとりと落ち着いたいい感じ。台湾タンツー麺、初めて頂きましたが、上品な味付けと盛り付け、美味しかったです。台湾と思われる方が多く訪れるということは、きっと本場の味なんでしょうね!
カフェティーがめちゃうまい。👆紅茶とコーヒーのタピオカミルクティーボリューミーで2人分あるのでかなりお得。看板メニューはまだ食べたことないが、軽食だけでも台南感満載で食べがいがある。お店の方との会話も楽しかった。
最高のルーローハンです!10回ほど通ってますが、店内も清潔に保っていていつも綺麗です。どれも美味しいですがルーローハンのセットは必ず付けます。お店の方々も親切でとても感じがよく居心地のいい空間を過ごせます。一つ難点があるとしたら全てカウンター席なので一蘭のような窮屈感が少しあり、写真付きメニューが壁に貼ってあるので、最初に行く時にメニューを迷う事でしょうか。
以前、通りかかったときは日曜のお昼で並んでいたので、今回初めての訪問時は平日の11:00前に行きました。先に一組いましたが、すぐ入店することが出来ました。牛肉麺と小ルーローハンのセットに煮卵、同行者はタンツー麺と小ルーローハンセット、アイスレモンティー、芋圓杏仁豆腐を頼みました。シェイカーで作ってくれるアイスティー、4種の白玉が入った杏仁豆腐も美味。麺のスープは一滴も残せない美味しさでした。特に牛肉麺はニンニクがしっかりきいた味でブレスケアとか必要になるけどスゴく美味しい!
こちらの口コミを見て、平日に行きました。10:30過ぎに入ると、お客はまだいませんでした。魯肉飯と鹹豆漿のセット(850円)と白玉あずき(650円)を頼みました。パクチーあり・なしを聞いてくださいます。とにかく美味しかったです!!魯肉飯は以前、台湾で食べたのと同じ味で、甘じょっぱさがあり、豚の脂身のとろけるような美味しさに、いつまでも食べていたかったです。鹹豆漿は、初めて食べましたが、とても優しい味わいでした。豆乳に、ラー油、紅生姜のようなものが入っており、良いアクセントになっていました。オーギョーチーが食べたかったのですが、今はやっていないみたいで、白玉あずき(温)にしました。こちら、温かい・冷たいを聞いてくださいました。食べてみて甘みが足りなければ、シロップをどうぞ、と一緒に持ってきてくださいました。私には、ちょうどよかったので、かけずに完食しました。何より、お店の方がとにかく温かい!!優しい雰囲気で、より一層食事が美味しく感じられました。また、ぜひ伺いたいです。行って本当に良かったです😊p.s 場所は、ドラマ『きのう何食べた?』のロケ地にもなったルミエール商店街の中にあります。食べたあとは、このあたりを散策するのもオススメです♪たくさんの食べ物やさんやお店があり、楽しいです。ただ、自転車は危ないので、押し歩きで、と看板ありました。
ずっときになっていた台湾のお店、赤丸!美味しすぎた!感動した!タンツーメンも美味しいけど何よりも魯肉飯は、今まで食べた中で一番かも!しかも880円は安い😃スタッフの方も親切であったかい🎵また、すぐにでも行きたい~☺️#台湾台南グルメ#台湾台南甜香茶#台湾台南甜香茶赤丸#赤丸#台湾グルメ#台湾料理#台南タンツーメン#ルーロ-ファン#新小岩グルメ。
| 名前 |
赤丸 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月木金土日] 11:00~18:00 [火水] 定休日 |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
全体的にアッサリとした味付けなのにエスニックと相当日本人好みだと思う。麺類はパクチーが効いて美味さに一役かっているので是非ともパクチーは入れたい。セットだとミニルーロー飯が付くのだがよくあるソボロタイプや豚バラ角煮をほぐしたタイプとは全くの別物。ちょっと蒙が開かれた思いだ。麺類のセットは1250円からとちょっとお高めたがルーロー飯が凄く美味しいので是非セットで注文したい。