湯村温泉で歴史と美味が満載!
湯志摩の郷 楽水園の特徴
昭和を感じる清潔な温泉旅館で、落ち着いた雰囲気が魅力です。
夕食と朝食がボリューム満点で、美味しい蕎麦が特に評判です。
おもてなしの心が伝わる、温かい対応のスタッフがいます。
日帰り温泉で利用しました。日曜日16時頃で入浴中は1人でした。内風呂、露天シャワー4~5ヵ所洗面3~4ヵ所ドライヤー2つだったと思います。シャワーは小孔で水圧高めなので全開で顔に当たるとちょっと痛いくらいです。なので髪を洗う時にはかなり良い感じ。オートストップタイプです。かけ流し温泉温度が低いので温めていると思われます。脱衣所は8月で扇風機のみでも、汗をかくほどの暑さではありませんでした。入浴料1000円でフェイスタオル1枚は無料で借りられました。輪行で甲府駅から帰るのでタオルが借りられて近場となるとこの場所しか検索出来ませんでした。駅からは2キロ弱タオルが持ち歩ければ銭湯でも良いんですが、自転車だと荷物は極力減らしたいので…。甲府駅辺りは登山で入浴後甲府駅から電車でってパターンは少ないのでしょうか、日曜日の宿泊は少ないとは思いますが、温泉街とにかく人が少なかったですね。「紅椿の湯」という日帰り温泉がありましたが、2024年7月で閉店となってしまい、湯村温泉は宿のお風呂か銭湯しかなくなってしまいました。風張峠から柳沢峠山梨市駅近辺には桃のスイーツのお店もありますし、ペルソナブリュワリーというクラフトビールのお店もあるし、石和温泉を通り越して甲府駅までってアリだと思うんですがっ❗
今週兄と泊まりました。とてもアットホームな宿で、おもてなしの気持ちが現われてました。お風呂も露天風呂と内湯があり、マッタリできました。帰り際、雨が降っていて、すかさず傘のサービス。傘を持って帰って良いと。びっくりしました。一本思い出に持ち帰りました。眼鏡の女性の方、最後まで見送ってくれて、とても優しい方でした。
日帰り温泉♨️を利用しました。はい、立ち寄り湯です。ちょっと広めの内湯1つと露天が1つです。お湯はまずまずでした。スタッフのかたが丁寧な対応をしていただきました。ありがとうございます。😄
たいへん落ち着いた、ホテルでお風呂が凄く良かったです。久しぶりの当ホテルでしたが又改めてゆっくり家族で伺います。
日帰り入浴で利用。電話で問い合わせると、夕方6時までとのこと。また、タオルは有料になると親切な対応。タオル持参をオススメ。アメニティは、ボディーソープ、シャンプー、リンス、化粧落としまで揃っている。掃除が行き届いていて、浴室脱衣トイレともきれい。内湯はややぬるめの湯で、露天風呂はやや熱いお湯。ラドン含有しているとのこと、疲れも吹き飛ぶ最高の湯。オギノポイント券2枚で利用できる。
昭和を感じる建物でしたが、とても清潔で、お部屋もお風呂も気持ちよく利用することができました。接客もよく、朝食もとても美味しかったです。また機会があれば利用したいです。
歴史のあるホテルでした。掃除も行き届いており、おもてなしの気持ちがとても伝わりました。温泉にゆっくりと浸かれ、リフレッシュできました。ありがとう御座いました。
古い建物でしたが、掃除は行き届いていると思いました。部屋にもよると思いますが、エアコン1台では暑いです。お風呂は熱くない温泉で、長く入っていられます。食事の量は多かったです。ご飯とそばが付きましたが、ご飯はやめてそばだけにしました。そばは特に美味しかった。
温泉同好会の仲間と伺いました。お湯の温度は38度前後でゆっくり長く入ってものぼせなくて良かったです。夕食は凄い量で食べきれませんでした。多分ホテルで作っているものでは無く業者からの出来合いの物とホテルで作った物の混合の様でした…(\u003e\u003c)ただ元々お蕎麦屋さんだけあって蕎麦は本当に美味しかったです。朝食の鮭はちゃんと焼いてありボリュームもあり美味しかったです。
名前 |
湯志摩の郷 楽水園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-252-3308 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

とてもきれいな和室の旅館でした料理のボリュームも十分で満足です湯村温泉の入口に近いので駅からも歩けない距離ではないです近くにスーパーもあり、徒歩の買い出しも楽々できます(近くのスーパーは21時閉店だったかな)昼間、駅に集合だったので車を先に置かせて貰ってメンバーと駅合流しました。二人でしゃべりながら駅に向かう徒歩で30分弱くらいで着きました。普段登山とか、してる方なら駅~楽水園さんは軽々行けると思います。高低差ないです。)