甲府駅近くで具だくさんほうとう!
甲州ほうとう小作 甲府北口駅前店の特徴
甲府駅北口から徒歩4分、アクセス抜群の立地です。
具だくさんであたたかいかぼちゃほうとうが自慢の人気店です。
野菜やきのこたっぷりのもっちり麺、絶品のほうとうを楽しめます。
ほうとうで有名なチェーン店。チェーン店なので。とあまり期待したいなかった自分に反省。店内広く、老舗感満載の雰囲気。左半分は、座敷もあり右側はテーブル席。季節限定の牡蠣ほうとうが食べられる!。ということで、牡蠣ほうとう頼みました。あつあつの土鍋に具たくさんのほうとう。まず、牡蠣の出汁がめちゃ効いてておいしい!牡蠣がかなりごろごろ入っていて(それなりのお値段しましたが)、お汁飲んだだけでも牡蠣を感じられるくらい^^そして肝心のほうとう麺も、もっちりぐっちりしていてめちゃくちゃ美味。♪野菜もたっぷりでボリューム満点。ボリュームありすぎて全部食べられなかったけれど。意外とカロリー低めなのかな。小作。ほうとう食べたい場合は間違いなし!
山梨旅行で訪れました。人気店で1階から5階まで席がある。混雑してました。思ったより回転早いなと思いましたが、ビル内で全然連携とれてなくて、受付で3階に上がれと言われて上がったら店員のおばちゃんが半ギレで席空いてないと言われ出され、店員同士の電話のキレてるやり取り丸聞こえでテンション下がる‥2階に席があるからと下ろされて行ったら5人で行ったのにバラバラの席でもいいかと言われる始末‥結局、このやり取りを全部見ていた他のお客さんが席をずらしてくれるっていうなんとも言えない空気。メインのほうとうはとてもボリュームがあって、食べごたえのある具材の大きさで、普段少食の人なら2人でシェアしたほうがいいんじゃないかという量でした。名古屋の味噌煮込みをあっさりとさせたようなイメージでとても食べやすい味付けでした。柚子七味を足すととても香りがよかったです。
日曜日お昼過ぎに訪問。14時くらいだったけれど満席で少し待ちました。鴨肉ほうとう、鳥もつ煮、海老天重注文しました。初めてのほうとうでしたが、量にビックリ。もっちもちの麺の他に野菜がゴロゴロ入っています。ずっと熱々で食べられるのも良いですね!寒い日に食べると倍美味しいと思います。海老天重はブリブリの大きなエビが2本。甘めのタレがご飯進みます。どれもとてもおいしかったです。
かぼちゃほうとう1400円を頂きました。平日11時30過ぎ頃で待ち無しです。外観だけでなく店内の古民家的雰囲気もさすがでした。食べてる途中で汁をこまめに飲みながら食べるのが良いと気づきました。なかなかボリューミーなので、ミニがあるとまた利用しやすいと感じました。
サッカー⚽の応援で甲府に遠征しました。甲府と言ったらほうとう。夏限定で”おざら”という、ほうとうつけ麺があるというので注文しました。後、甲府は馬料理も有名ということで馬の煮込みも注文。ついでに生ビール^^;9月上旬の日曜日13時35分16名の並び。本店より並んでるかも。でも日陰なので少し涼しい。並ぶ前に名前書かないといけないので注意です。30分後に入店となりました。中はかなり広く涼しいです。おざらは意外とボリュームありますね。大にしなくて良かった。馬の煮込みは馬感はあまり感じられなかったけど美味しかったです。さすが有名店ですね。接客も挨拶しっかりしてて良かったです。
うっかり山梨まで来てしまいました。せっかく来たならと、名物ほうとうを食べようと駅前を散策。駅近で少し行列ができているお店を発見し、ここに決めました。ほうとうは時間がかかるとのことで、瓶ビールと鳥もつ煮を注文して待つつもりでしたが、驚くことに5分でほうとうが到着!笑観光のバイアスがあるかもしれませんが、正直とてもおいしかったです。もちもちのほうとうと甘い味噌のスープ、かぼちゃの甘味が絶妙にマッチしていて、心から温まる味わいでした。ボリュームもかなりあり、一つでお腹いっぱいになると思います。少し乗っている山菜もいいアクセントになっていて、食感と風味が楽しめました。鳥もつ煮はレバーのような食感のもつを甘辛く煮込んだ一品。酒のあてとしては最高で、ビールが進みます。全体的に満足度の高い食事でした。山梨に来た際は、やはり地元の名物を味わうのが一番ですね。次回は他の名物料理も試してみたいと思います。観光がてら立ち寄るにはぴったりのお店です。
甲府駅北口を出てすぐの場所にあります。南口より人通りが少ないので南口の店舗が混雑するときにはこちらを検討するのが良いです。今回は週末、オフピークの時間に大人数で利用しました。2階が座敷になっていてそこに通していただきました。おざらもほうとうもあまり待つこと無く美味しく頂けました。馬刺も値段の割に量があります。甲府駅近くの店舗なので専用駐車場は無く、店舗の前の通りを挟んだ反対側にあるコインパーキングのサービス券を会計時に頂けます。
「『ほうとう』も『鳥もつ』ボリュームいっぱい」2022/5/21土曜昼に2人で利用しました。12時少し前の訪問でしたが、1F席はほぼ満席でした。自分たちの後にも続々と訪問客があります。人気店です。「きのこほうとう」:1700円(税込、以下同) 味3.1点/CP3.2点「豚肉ほうとう」:1500円(同行者が食しました)「鳥もつ煮」:550円 味3.3点/CP3.4点。
甲府駅北口から歩いてすぐのところにあります。GWのお昼時ということで、ウェイティングリストには10組近い名前が記入されていました。他の店に行こうか諦めかけましたが、時間になっても店前にいない人が何組かいたおかげで、想像よりスムーズに入店することができました。焼豚ほうとう(1800円)を注文。肉はホロホロで柔らかく、スープも濃厚で美味しかったです。鴨肉ほうとうもシェアして頂きましたが、そちらも美味しかったです。因みに、人気メニューは豚肉ほうとうと鴨肉ほうとうとのこと。また甲府に行く機会があれば是非立ち寄りたいお店です。
| 名前 |
甲州ほうとう小作 甲府北口駅前店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
055-252-9818 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
開店直前の10時50分くらいから一番に並び始めることに成功。その後続々と列が長くなっていき、店内が満席になるほど埋まっていました。11時過ぎに来た人たちは待ち時間ができると思います。日にもよると思いますが、覚悟を持っていきましょう!ほうとうにはかぼちゃを筆頭に豚肉や野菜がゴロゴロと入っており、食べ応えがあります。良い意味で観光客向けのお店です。