東谷集落の登山口へ。
スポンサードリンク
砥石城の宇喜多能家(宇喜多直家の祖父)を攻め滅ぼした島村豊後守の城と言われる。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
高取山城跡 (島村氏居城跡) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
東谷集落の奥に登山口があります。池の周辺に1台駐車スペースあり。いきなり墓地の間を通るルートですが、案内板があります。墓地を過ぎると急斜面がジグザグに400m程続きます。ロープはなく、地面もサラサラして滑りやすいのでご注意下さい。個人差はありますが、20〜30分で登頂できます。石垣は殆ど無い地形に沿った山城です。内部は草木も生い茂り、これといった史跡が無いので分かりにくいですが、二の丸跡からは僅かながら市内が一望できます。本丸跡には猪が掘り返した後が転々とあり、荒地になっていました。