南フランス気分、魚介ビストロ!
Ätaの特徴
新鮮な魚介と絶品のブイヤベースが特長のビストロです。
人気のまぐろのうなじが看板メニューとしておすすめです。
南フランスの雰囲気が漂う気楽に楽しめるお店です。
魚介類が特に美味しいビストロ。お肉が美味しいところは多いし、こちらもステックフリットをはじめお肉類も抜群に美味しいけど、まぐろのうなじ(サンチュとマグロとパルメザンチーズ)やオマール海老など魅力的な魚介メニューが豊富。オーナーシェフの掛川さんの弟さんは新潟でワイナリーをされており、日比谷ミッドタウンの姉妹店は料理は同じだがワインが弟さんのものとなっている。オマール海老に関しては事前予約必須。そして海老を食べたあとはお楽しみの爪のグラタン!二度美味しくて本当に嬉しくなるメニューです。あとフライドポテトがなぜかとても美味しい。本当に美味しいんです。こちらも是非ご賞味あれ!
まぐろのうなじ、アーリオオイルムール貝をチョイス、牡蠣2つ、ブイヤベース、締めのリゾットシャンパン2杯、ワインボトル¥6500計¥17000くらい口コミでしっかり予習していったのでお水はミネラルかガスか聞かれるので有料タップウォーターは?u003c水道u003eタダ2.5時間制の最初からオーダーを結構ガンガン頼む感じ。17:30にいって滞在19時くらいで事足りました。コースを頼むお客さんも多くワイワイ賑やか料理もスムーズ、むしろ締めのリゾットまだブイヤベース食べてるのに出てきたので頼んだらすぐ出るので注意ドリンクも割と早いですお皿下げるのも早過ぎでシャンパン残ってても下げそうになったり、アーリオの野菜残っているのに下げようとしてたのでちゃんと見てほしいです。野菜はすでにカットして用意されてるみたいなので乾燥してにんじんかな?丸い黄色みの野菜めっちゃ硬くてボリボリでした、ジューシーさはなく下茹で軽くするかなんとかならないと口の中乾燥しまくりでした笑サービス、野菜のフレッシュさ★マイナス美味しくシンプルでお野菜もたくさん食べれて使いやすいお店でした。
有名店なので期待し過ぎたのかもしれません。有名なアイオリは全部載せをオーダー。ムール貝の身なんて小指の爪先ぐらいしかないお粗末な物でした。カニのワカモレ?!はカニの風味が全然しません…。マグロのうなじや鹿のローストは美味しかったです。スパークリングと白ワインを1本ずつ飲んで2名で23000円ぐらいと、安くはないけど満足度も低めかなと感じました。たまたま客層がそうだったのかもしれませんが、ワイガヤではなくしっぽりしてて、それもまたちょっと求めていたのと違いました。他の口コミで推しが強い?店員さんがいるとの事でしたが、この日はそんな人おらず素敵でした。雰囲気は好きなので機会があれば再訪したいです。
シーフードメインのビストロ。食べログ5
女子4人 / ¥28000・ataのアイオリ (ムール貝 エビ)・まぐろのうなじ・白子のフリット・牡蠣ときのこと秋トリュフのフリカッセ・ブイヤベース・牛ランプ肉ステックフリット・〆のお米ブイヤベース魚介系メニュー豊富なビストロ🍽4人で前菜6皿、メイン2皿をオススメいただいて、上記メニューをオーダーしました。お腹いっぱい☺️幸提供スピードはゆっくりですが、女子4人で喋っていれば全然気にならなかったです!店員さんもちょうどよい距離感で、メニューやワインの説明、お水の提供も気配りしっかりされてました。アイオリソースがとても美味しかったので、家でも作ってみましたがフワフワ感が全然違う、、何食べても美味しく楽しい夜でした🍷
気取らないシーフードのビストロ。カウンターのオープンキッチンに座るとシェフの手元が少しだけ見えます。ほとんどの料理をオーダーが入ってから作ってるみたいでそのこだわりが料理の風味や鮮度に表れていていつも満足度高いです。
アラカルトメニューしか無さそうなところは今までなんとなく敬遠してましたが行って良かったです。全部めちゃくちゃ美味しかったです。ランチ営業今後も続けてくれるならまた行きたいと思います。
ランチにて訪問。海鮮丼を。途中まで食べてから鶏出汁を注いで2度美味しい。
どの料理も最高です。店内の雰囲気もよく、幸せな時間でした!またお伺いします!
名前 |
Äta |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6809-0965 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

特別な日のディナーに利用させていただきました。コースではなく、アラカルトで1品、1品注文メインのお肉の前に前菜系はじめて海鮮をふんだんに使った逸品が味わえます。鹿のローストはソースとの相性抜群で赤ワインとの相性抜群でした。