クロアワビタケの料理、感動の美味しさ。
ホテルうかいの特徴
クロアワビタケの料理が絶品で味わう価値がある旅館です。
暖かい接客で、楽しい宴会が提供される居心地の良い場所です。
石和駅からすぐの立地で、夏の花火大会にも便利です。
毎年のように、旅行ではない目的で石和には行くのですが今回は、家族でのんびりする為に来ました。ほぼ、和風平屋建ての2階建て。基本、お部屋は回り廊下があるような作り。観光目的の石和町並みをを楽しむなら、歩くと少し観光旅館街には遠いですが、料理が美味しいのは勿論、ボリュームがあるので、ペコペコではなければ、勝手に折詰にできるような選択をさせていただきましたから、その様なオプションを考えて泊まっても良いかもと思います。車で来たら駐車場から迷いそうな中庭は行き止まりで実は、表に周わらないと1度表玄関へ。ある意味良い意味で、お部屋は私の評価は真ん中です。昔、じいちゃんの家に行ったような懐かしい本当に普通の昭和の家でした。窓を空けると懐かしい手入れの届いた庭。朝起きると小鳥が囀ずる声が聞こえます。同じ日に団体さんが入っていたので大変だろうなと思いながら、泊まるためにある部屋が食事会場!これにはびっくりしました。一泊に延べ30畳以上のもてなしのプラン。お値打ちでした❗しかも、無農薬の新鮮な野菜は特に絶品です。観光名物の鵜が、可愛く飼っているのを見れるテラスもあります。宿の通称に「オーベルジュ和風旅館うかい亭」と、私は勝手に思いました。そんなこと、表示したら外国人に占拠されそうだなので秘密にしたいです。腹ペコにしてまた利用させていただきたいと思いました。場所の評価1は、慣れた方ではないと不便かと思います。逆に、今回の私のように、のんびりしたいなら、5だと思ってます。※道を挟んで前にはセブンがあって。こっそりジップロックを買って、その時お腹いっぱいになって食べられなかった食材を勝手に持ち帰り、美味しく食べさせていただきました。💧
建物は古く渡り廊下は歩く度にキシキシミシミシ言うし、露天風呂の床はヌルヌルで滑り安く危ないね😅露天風呂の庭は日本庭園風なんだけど全く手入れされていないから、乱雑な感じ😅料理はコストを抑えた自家製栽培の野菜や川魚が中心だね、味は悪くなかったけど、旅行割が使えなければ行かなかったかな~😅
大好きな彼女と山梨旅行のお泊まりに選んだのがこちらでした。富士の介や自家菜園の野菜などが食べられる料理が凄く美味しかったです‼️楽しい一時でした‼️
暖かい接客でとても楽しく過ごせ、笑いの絶えない宴会を提供していただけました。やはり4DXは最高です。しかし、ビールが泡立ってしまうのは惜しいので星マイナス1です。
今回で2度目の利用です。料理が見目麗しく味が抜群です!夜の食事のボリュームも満足で、朝はこれぞ日本の和食って感じでした!部屋はクラシカルで空調はちょうどよかったです。スタッフの方、フロントの方、グラスの件ありがとうございました!料理長さん、送りをありがとうございました!癒されました!また夫婦で来ます!
2021/7宿泊。他の方も書いてますが、料理のボリュームがすごいです。富士の介のお刺身やビーフシチューなど、どれも美味しかったです。使ってない客室を食事所として個室利用でき、コロナ対策としても安心でした。ねずみや空調が効かないといった口コミもありましたが、そんなことは全くなく、ドライヤーもあり、古いですが、広くこざっぱりしたお部屋でした。
クチコミであったことについて答えていきますが時によって違ったりもするのでそこはご了承ください。まずネズミは天井裏にいます。カリカリ聞こえますが神経質な人でなければ大丈夫です。話していたりテレビをつければ気になりません。風呂などに髪の毛は落ちていませんでした。脱衣所も同じくです。露天風呂のシャワーはなぜか温まりませんでした。夜中でしたので何かを切ってあったかもしれません。でも風呂は24時間ですので、温まらなければ風呂からすくえば問題ないでしょう。食事はとても豪華です。女性には少しきつい量ですが野菜たっぷりで健康的な食事です。従業員は比較的優しく対応もしっかりしています。部屋の押し入れの戸はシミで汚れています。比較的普通なホテルだと思います。
クロアワビタケの料理が美味しいです。
道案内してもらい親切だった。
名前 |
ホテルうかい |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-263-1010 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

食事がとてもおいしく、食べすぎてしまいました。ひとつ、言わせていただきたいのは露天風呂の清掃…落ち葉の季節ではなかったのですが何種類もの落ち葉が所狭しとお風呂にうじゃうじゃ…両手ですくうともれなく何かしらの葉が乗ってきます…身体をきれいにする所なのでもう少しがんばって頂けたらなぁ、と思います。