鷺ノ宮の欧風カレー、ボリューム満点!
カレーや うえのの特徴
鷺ノ宮駅からすぐ、妙正寺川沿いの二階にあります。
ロースかつカレーは大きくてしっかりしたカツが特徴です。
サラダ付きのメニューが豊富でコスパも良好です。
2025/2/1チキンカツと野菜のカレーあぶりチーズのせ(1100円)ライス大盛(100円)カレールー大盛(100円)チキンカツ・ア・ラ・モード【店舗情報】2008年1月オープン。日本の家庭的なカレーを手仕込みで丁寧に作り上げた究極のおうちカレー専門店。店主は国内外で様々な飲食業を経験。辿り着いた先に生まれたのがこのカレーという。ちなみに隣の「スーパー金次郎」は親族が経営。【今回注文】なんか近場に隠れ評判の良いお店があるぞ、という情報をキャッチし、早速訪問。メニューはかなり沢山あるが、カレーの味自体は一種類で、具材内容が多種多様といった構成っぽい。その中でもオススメと記載されているチキンカツに野菜とチーズが加わったものをW大盛りで注文。【ビジュアル】プリン・ア・ラ・モードを彷彿とさせる見た目。色ムラの無いオレンジブラウンのカレールーから日本カレー特有の優しみスパイス香。お腹空いてなくともお腹空かせるタイプのやつだ。【カレー】果物と野菜中心であることが明確にわかるカレー。トロピカルという感じではないが、甘味の広がりはまさに果物のそれ。そこにじんわ~りと丁度良いスパイス加減。市販で言うとバーモンド寄りだが、こくまろともジャワともゴールデンともましてやS\u0026B缶とも異なるのに、おうちカレーと認識してしまうやつ。小麦粉の分量がそれっぽいのもそう思ってしまう要因の一つかも。【具材】野菜は素揚げタイプ。ジャガ芋、ナス、人参とカレーには間違いないラインナップ。チキンカツは胸肉を叩いて伸ばした王道タイプのものだが、ペラさはなく大判で満足度の高いもの。これらが舌馴染みのあるカレーにディップされているのでそりゃご飯止まらんて。ルーもご飯も大盛りにしていたがスパイスの刺激の少なさも相まってゴクゴクとまさに飲むように完食。ちなみにご飯は通常250g。大盛350g。次はとんかつにしてみようかな。
開店直後に友人と二人で。ザ・日本のカレーですね。ナスとチキンのカレー大盛りに、あぶりチーズをトッピングしました。これで1050円は驚きの安さ。某カレーチェーンなら1500円は下らないと思う。お店は、入店後に注文をしてお金を払って席に着く前払い制。お冷やお箸(サラダついてるので)は自分で取りに行くセルフ方式。カレーはテーブルまで持って来て頂けます。安心する美味しさでした。オーナーは一人で切り盛りしているのでしょうか?とても丁寧な方でした。食べ終わった後の食器類は、返却カウンターへ戻すスタイルです。返却カウンターには、飲み残したお水を入れる容器や、使用済み割り箸を入れる器も置いてありました。また行きたいと思います。
ボリュームがあっておいしかった。特別な感じはしないけどただただおいしい。また行きたい。店内に入ったら受付カウンターで注文。水やスパイス、福神漬けはセルフ。チキンカツは人気なのかその日は売り切れ。セットにはサラダもついてて(カレーによっては)1000円でお釣り来る。一人ご飯にちょうどいい席がたくさんあります。駐車場はないので近隣のコインパーキング。
鷺ノ宮 カレーや うえの鷺ノ宮駅の南口から徒歩2分くらい。川沿いを少し歩いたところに当店はあります。ランチタイムのスタート直後に伺いました。なので一番乗りで到着。私が注文してから5組ほどの後客が来店しました。今回は、ロースかつカレーに炙りチーズをトッピングで注文しました。料金は先払いで注文と同時に支払いをします。店主さんが一人で営業していました。水、箸、福神漬けなどはセルフサービスで。まずは、サラダが到着し、いざカレーが到着。細長いカツとチーズが良いアクセントになっています。少し濃いめのルーは量がかなり多く、カツもしっかりとカレーと一緒に食べられます。量も多く、1000円くらいなので学生さんや体を動かすお仕事の方にもかなりおススメです。また伺います。ごちそうさまでした。カレーや うえの東京都中野区白鷺3-1-1 スーパー金次郎 2F営業時間[月~土]11:30~14:30 18:00~21:00(完売次第終了)[祝]12:00~14:30 18:00~完売まで定休日日曜日営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
3年5ヵ月ぶり。昼時でしたので,ランチメニューから茄子とチキンのカレーを発注,700円。前払いです。水と箸を取って一人用席に。しばし待つと,サラダが出されて,カレーが出てきます。料理は店主自ら持ってきていただけます。素揚げした茄子と鶏肉が入ってます。カレーは以前と変わらず,マイルドで深みあるもので美味しくいただきました。ワタクシが思うニッポンカレーの最高峰は健在でした。
ロースかつカレー駅南側、川沿いのビル二階にあるカレー屋さん行った時にはマスターさんワンオペ料金先払い、サラダ付きお箸と福神漬け等はセルフで席で待ち、食べ終わったら下げ膳に下げるスタイル基本的に一般的なカレーだと思いますカツはしっかりして大きくて中々良い感じでしたビル二階なので、ゆっくりお食事できそうでした。
夏な間は山暮らしでカレーの日々山を下りてきて自身のカレー解禁( ´∀`)川沿いにある八百屋さんの2階に店舗はあり、入口前には喫煙所がある。店内で先会計の注文をして、好きな席で待っていると料理が運ばれてくる(o^-')b !水はセルフサービス❗ランチにはサラダ付き。階段下のランチメニューに焼きチーズをトッピングd(⌒ー⌒)!さほど辛くはないが、スパイスは効いている‼️旨いよ😋安価だし旨いので、また行くと思うよ🎵
コスパのいいカレー屋です。某有名カレーチェーンのようにトッピングありきのカレーは好みじゃないのですが、ここはトッピングがなくても割とちゃんとしたルーです。700円で食べれるカレーとしてはアリアリです。
鷺ノ宮の名店、サラダ追加とカツ野菜カレーをチョイス。ココのサラダは野菜嫌いを失くす。人参系ドレッシングがいい。当然ながら、カレーも素晴らしいの一言。究極の家カレーと誰かが言ってたけど、まさにその通り。初めての方も抵抗無いハズ。この味が嫌いな人がいるのかなぁ。何気にゴハンが美味くて、いつ行ってもツヤツヤのライスを食べられる。この店がビジネス街にあったなら、エラく繁盛してるに違いない。所々に感染対策のパーティションがあり。
| 名前 |
カレーや うえの |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火水木金土] 11:30~14:30,18:00~21:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒165-0035 東京都中野区白鷺3丁目1−1 スーパー金次郎 2F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
鷺ノ宮駅の川沿いにあるカレー専門店です。建物の階段上がった2階が入口で前払いになります。とてもクオリティ高いカレーで比較的値段も安く穴場です。ロースカツカレーは程よい辛さと揚げたてのカツが抜群に旨かったです。