深夜の駅前、心温まる手作りの味。
ファミリーマート 近鉄郡山駅前店の特徴
昔は不二家のケーキ屋があった店舗跡で、歴史を感じられます。
深夜の揚げ物や焼き鳥も、店長やおばちゃんが対応してくれる頼りがいがあります。
運営が透明で、親切で明るいスタッフさんが多く好評です。
結構な頻度で利用させていただいており、今までは他のコンビニと変わらぬ思いだったのですが、流石に思うところがあったので書かせていだだきます。午後4時頃、学生さんなどが多くなってくる時間帯。この時間に混むのは重々承知していたので、少しすいたタイミングで一番くじを引かせて頂きました。レジを担当してくださっていたのは、メガネをかけた若い女性の方でした。私は一番くじを引く時ほんの少し選んで引くようにしているのですが、その店員さんは私に早くしろと言わんばかりの対応をされ、それに呑まれるように私は素早くくじを取りました。しかし、取り出した瞬間に目の前からガバッと勢いよくくじ箱が下げられてしまい、その時点で私は相当気分が良くありませんでした。そしてくじをめくり、当てたものを持ってきてくださったのですが、置き方が中々に雑で、そのうえまたもや早くしろというような早口で私は急かされ、置かれた箱の中から当てたものを選び、まるで逃げるようにしてお店を後にしました。今までこの店舗で一番くじを引いていた時はどの時間帯でもこのような対応をされたことがなく、特に深夜帯にいるおばさまはとても愛想がよく、楽しくくじを引かせていただいていたのですが、流石にあそこまで人を不快にさせるような対応をされると、私としてはどうなってるんだということで、こちらに書かせて頂きました。お店の評価としましては、今回の店員さん以外では他の店舗と同じように利用できるので、上記のことを加味して星2とさせていただきます。
夕方行ったら商品がほとんど無かった。店員は、いらしゃませとかの挨拶をしないね。
店員が1人しかいないことが多くレジ大変そうだな…と思いながら見ています。大学生ぽい店員さんが多く少々チャラい方がいらっしゃる印象です。店内は狭いです。1番くじで利用させていただいたことがあるのですが、問題ない対応でした。
お惣菜を購入しましたが、一日程経っておりあまり美味しくありませんでした。
狭小店舗なので、客同士の暗黙の意志の疎通が要されます。奥に行けば多少は広がりますが、想像を超えて拓ける訳ではありません。手荷物を沢山持っているときの入店は避けたほうが無難です。品揃えも狭小店舗なりですが、お弁当は頑張ってる方だと思います。実名をあげるべきではないかと思いますが、一駅南の某駅の改札出てすぐの店舗より、よっぽど品揃え豊かにされています。
昔は不二家のケーキ屋さんが入っていましたが、閉店後にファミマが入りました。ケーキ店時代からの狭いスペースもあってか、品揃えは多くないですが、駅前だけあって結構混雑します。
ここのオーナーは駅東側のこの店と駅南側に新店舗を持って居ましたが早々と閉店して現在の店だけですが狭くて暗くて通路で人と対面通行出来ずレジ待ちの足元表示が無く誰がレジを待っている最後尾か分からず狭い店舗で駅前の為か商品が少ない。
駅前の一等地。その分お店は狭い。店内歩いてレジの方見たら店員さんと目が合ってビックリ。万引きかなんかと間違えられたかな。よっぽど変な客が多いのかな。ご苦労様です。
深夜のおばちゃんが凄くいいたまに深夜でもだめな店員がいるが、店長かそのおばちゃんなので深夜にくれば応対はまともおばちゃんは面倒くさい揚げ物や焼き鳥など単品で頼んでも対応してくれるお客さんのこと考えてくれてる人だと思えた他の従業員には断られたこともあるので店長の指導ではないいい店員。
| 名前 |
ファミリーマート 近鉄郡山駅前店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 24時間営業 |
| HP |
https://as.chizumaru.com/famima/detailMap?account=famima&bid=37594 |
| 評価 |
2.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
品揃えが少ないですがよく活用しています。