成田名物、桜餡のどら焼き。
なごみの米屋 飯田町店の特徴
九州に住む母のため、特別な贈り物としてピーナッツ最中を選びました。
成田のお土産の定番として、地元の落花生を使った和菓子が揃っています。
レジでの丁寧な接客が心地よく、お買い物が楽しくなるお店です。
カフェの営業はされてないようです。物販だけのようです。BAY-B YOKANはけっこう面白いバリエーションで、美味しかったです。
九州に一人暮らしの母のお気に入りピーナッツ最中は、何も欲しがらない母の贈り物に悩んでいたところに現れた最高の贈り物です。九州の友達にも大人気です。私たち家族も美味しくいただいてます。
美味しく和菓子が買えます。今日は塩大福、ごま大福などをかってきました。
たまに通る国道464号沿いに有るお店。信号待ちで見かけたので寄ってみました🚙💨"なごみの米屋"の栗蒸し羊羹🌰が好きで良く柏市内の数店舗や千葉ニュータウンの支店には行きますがコチラは初🔰駐車場は広く停め易い感じでした👍店内も広く明るく綺麗✨今回は知人への土産物と・・もちろん自分の栗蒸し羊羹も❣️😋店員さんの接客は💮また機会があれば行きたいと思います。
偶然店舗を見付けて入ったのですが、千葉と言えば落花生!その形を真似たピーナッツ最中のお店です(^ー^)ノ以前にお土産で戴いたことがあり、美味しかったので即購入!私は個人的にパイが好きなのでパイ生地の物をチョイスしました。また、時期的なお菓子で、鮎の形をした求肥が入った物が販売されていたので、そちらも購入しました。とても美味しかったです。
成田のお土産の定番です。ピーナッツ最中の仲間(ピーナッツ饅頭、ピーナッツパイ)も増えていて先方様にとても喜ばれました。
いつ食べても米屋の羊羹は、最高です。
お客さまへの手土産で寄りました。正直、煎餅だけかと思ってましたが季節に応じた品が並べられていて少し驚きましたが店員さんの丁寧な対応で良い手土産が買えました。臨機応変に対応が出来るお店は本当にありがたい。PayPay使えました。店舗裏にも駐車場がありこちらはあまり止まっていないので楽に止められました。
久しぶりに行って、父親と母親におはぎやら、きんつばが、父親大好きだったので、買いました。
| 名前 |
なごみの米屋 飯田町店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0476-24-0404 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 10:00~17:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ふわふわのどら焼きが美味しい季節限定のどらやき(桜餡)の存在を今年知りました。ふわふわの皮に、桜餡ととろっとした求肥が入っています。大変好みだったので、来年も是非買いに行きたい!