眺めと味を堪能、塩尻の蕎麦。
小丸山そば加工センターの特徴
塩尻市の東の山沿いに位置する蕎麦屋、景色が抜群です。
かつおの風味豊かな出汁が引き立つ、素朴な小鉢付きの蕎麦。
新蕎麦の角の立った風味が強く、とても美味しくいただけました。
重ねもりそばとかき揚げを単品で。コシのある美味しい蕎麦でした。美味しくてもう1枚くらい食べられたかき揚げもサクサクで美味しかった😋
眺めが良いところにあるお蕎麦屋さんグーグルではそば屋さんとは思えませんが、道から見る感じはお蕎麦屋さんです。普通にそばを頼んでも五穀米のようなごはん、小鉢、野沢菜が付きます。メニューでは、そばのみでいくら。、のような表記ですが、小鉢やご飯の有無と捉えればよいかと。ざるそば、かき揚げ、きのこいただきました。かき揚げは温かいそばの相性が良い感じ。大盛りでかき揚げ、きのこで1500円でした。きのこは辛めのおろしと一緒です。ざるそばと一緒にいただくとおしぼりそばっぽい感じでいただけました。ぞば湯も十分にあるのでお腹も満足しますが、気になるのは水切りの甘さ位か?!鰹の出汁がきいためんつゆなので好みを加味して行けばよいかと。
900円でかき揚げ付きせいろそばが食べれました。お蕎麦も美味しい上に、雑穀米とおしんこまでついていてボリュームたっぷり。野菜の天ぷらではなく、かき揚げだったので珍しいかったですが満足です。店内からみえる景色も美しいので、晴れた日に行ってみるとより楽しみが増えるかもしれません。店内で蕎麦茶や、いちじく、おこめのあられなどちょっとしたものが販売されていて購入しました。ちなみに飲み物は蕎麦茶でした。
13:20に来店 蕎麦が無くなるギリギリに滑り込みました。きのこのセット。辛味大根も美味しいし、きのこもシャキシャキで味もしっかりで美味しかったです少し後に来た人はお蕎麦が終わってしまったので帰ってました。早めに行かないと無くなるみたいですね(o´・∀・)oまた行きたいお店でした。2020.11月再来店今年は来れないかと思っていたら運良く連れてきてもらえました。10:40到着 10:50開店になっていたので一番乗りしました。きのこ付き蕎麦にしました、去年と変わらず美味しい🤗 次々お客様が来て満席。お店を出たのが11:50入り口には蕎麦が終了の札が出ていました。地元の口コミに15食と書いてありましたが、ゆっくり来店したら危なかったのかな?もし今度来れたら大盛り食べたいです( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ごちそうさまでした♪
塩尻市の山麓線にある景色の良いお蕎麦屋さんです。いつもはもりそばですが、少し寒かったので鴨かけそばとかき揚げかけそばを頼みました。身体が温まり、美味しかったです。小鉢とご飯も付くので、男性には最高ですよ!値段もリーズナブルでおすすめのお蕎麦屋さんです!
景色の良い場所にポツンと立って要るお蕎麦屋さんでした。あまり期待せずに入りましたが予想を裏切り素晴らしく美味しいお蕎麦でした。因みに別注で頼んだ筋煮込みが絶品やった😃✌️
かつおの風味豊かな出汁。小盛りの雑穀ごはん、漬物、惣菜もセットでついてくる。
そばときのこが美味しかった。
素朴な小鉢付き、しっかりした蕎麦です。
名前 |
小丸山そば加工センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-53-8338 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

塩尻市の東の山沿いにある蕎麦やさん。近くの有名店が休みの時によく利用します。何時もの通り、大盛ざるそばを注文。一人で切り盛りしているせいか、時間が掛かりましたが、10分待で着丼。たっぷりの麺、腰はやや甘いですが美味しかったです。蕎麦湯は粘度たっぷりで、これまた美味しい。