三階レストランから富士山眺望。
山梨県立中央病院の特徴
コロナ対策をしっかり行っており安心できる病院です。
三階のレストランからは富士山と電車の車庫が見えます。
先生の対応が良く、回復が早いと評判の病院です。
確かに以前は噂通りのひどさでした。でも、今は大幅に改善されています。1. 待ち時間予約しているのに待ち時間が非常に長かったため、通院をやめたことが2度ありました。現在はそのようなことはありません。2. 患者への対応大人の患者を子ども扱いするようなことば遣いはほぼ見られなくなりました。スピードや音量も相手に合わせて調整していらっしゃり、適切だと思います。また、私は最近救急搬送され、そのまま入院したのですが、受け入れ、診察、入院、その後の観察まで、非常に素晴らしい連携、対応でした。患者が気づかないような細かな点にまで気を配ってくださっているのが素人の私にもよくわかりました。入院中特に助かったのは「ケモ食(本来は化学療法中の患者さんのための、においを抑えた食事等を指す)」。高熱が続いて食欲がなく、食べたい物を考えるのさえ大変な時に「ケモ食」だけ選べばよかったので、それが大変よかったですし、「ケモ食」の摂取が体力の回復に繋がったと思います。もっと大々的に宣伝してもいいのではと思います。お世話になった医師、看護師、スタッフの皆様の名前を具体的に出すことは控えますが、4泊5日の入院で急激に回復できたのは皆様お一人お一人のおかげです。本当にありがとうございました❣️
なかなか風邪薬服用しても治らず、2時救急で受診。高熱が4日出ていたのですぐ検査してもらえました。2時救急空いてなかったらどうなってたんだろう。結果は肺炎でした(..)点滴と呼吸器外来で今後も見てもらえるので安心しました。
産科でお世話になってます。総合病院ですので、曜日と時間によって診察する医師が変わります。産科は特に医師の指定が難しい印象なので「前回と言ってること違うな」「話し伝わってます?」と感じることが多いと思いますので、声に出して聞くようにしてください。予約時間であれば、よほど検査結果とか遅れてない場合は30分も待ちませんし、会計も複雑でなければ10分も待ちません。ハートフルなお産をご希望でしたら、産院が良いかと思います。皮膚科や内分泌にもお世話になりましたが、同じ医師であれば対応も一貫してるので、むしろ丁寧でよい印象です。皆様もお大事にお過ごしください。
書くことで気持ちの切り替えになれば、とも思いますが評価のみの投稿です。受付の方も、会計の方も親切で、診療室でも先生は穏やかでしたので低い評価は付けたくありませんがトータルの星です。
紹介状持参で外来受診しました。とても混雑して待たされましたが、先生が親切に対応してくれ、説明も分かりやすくて納得できました。待ち時間が長い事以外は、良い病院だと思います。
コロナ対策もされており安心できる。
「循環器内科」はレベル高いと聞いていましたが確かに関東でも片手に入るくらいの技量だと思います。山梨では突出しているでしょう。難点は共用部分の清掃が行き届いていないから清潔感はあまり感じません。これは市立甲府病院も同じ。ドクターもピンキリで先入観で「結果的に不要な検査だったな」と思うような検査オーダーを出す人もいれば、主訴をよく聞いてくれて的確な対応をしてくれる人もいる。これはどこの病院でも同じでしょうけどね。医療提供レベルを素人目線でみたときに、おすすめは循環器内科と耳鼻咽喉科です。それ以外は「普通」投稿するために全ての科にかかったわけではありませんが、結果的にそういう経験をしたので参考までに。
感染対策は参考になります。
儂が入院していた病院。
名前 |
山梨県立中央病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-253-7111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

現在入院してるものです。処置にはとても感謝しています。ナースコール押しても一時間以上待たされています。忙しいのは分かりますが、さすがに待たせすぎでは。トイレにも行けません。掃除もこないので、ゴミが溜まります。早く退院したいです。