三河島駅近、明るく清潔な銭湯。
藤の湯の特徴
三河島駅から徒歩7分の、明治通り近くにある銭湯です。
清潔感と湯温が◎で、リラックスできるシンプルな空間です。
寛げる休憩スペース完備で、湯船にはジェットや泡、薬湯もあります。
常磐線「三河島」駅から、歩いて5分くらいでしょうか?通り沿いをまっすぐなので、迷うこともありませんでした。靴箱は¥100返却方式。フロントを通りまして脱衣所へ。全体的に白基調で、明るく清潔、女性は縦長ロッカーで、こちらも¥100返却方式です。扉を開けて、浴室へ、広々ではありませんが、風呂桶も椅子も落ちついたグレーで統一されていて、静かに聴こえる「Jazz」の音楽が、シックな雰囲気で落ち着きます。浴槽は、左側から「電気風呂(揉み兵)」→「シルキー風呂」(今日はハッカ湯でシルキーはお休み)→「ジェットバス」→「炭酸泉」軟水使用とのことで、お湯が優しい感じです。扉の向こう側に「サウナ」と「水風呂」洗い場は、壁側と、浴槽側に1列です。小雨混じりで、気温も下がりましたが、ジェットバスと炭酸泉で、汗だく。この雰囲気は「生ビール」っていうより、「カクテル」だなーなんて考えていたら、「神泡」の広告と映像が流れていまして、やっぱり!お風呂上がりは「生ビール」だな!と。帰りに「いいお風呂をありがとうございます」と、お礼をお伝えしましたら、「小雨が、降っていますけれど、傘は大丈夫ですか?」と、お気遣いまでいただきました。
火曜日14:30、東京猛暑日、危険な暑さ35度訪問。駐輪場は30台位入りそう。100円玉2枚必要、下駄箱とロッカー。綺麗な銭湯です、新築の香りがしました。先客7人、シャンプーソープ添え付き。白基調浴室は太陽光差し込むと大変明るいです。サウナスペースに水風呂があるのですが椅子8脚有り、天井低く落ち着きます。居心地良くて3回も水風呂入って涼みました。外は暑いので避難したくなります、猛暑日にオススメ。
良いですね〜少し間隔が狭い?気もしますが都内だから仕方ないですねシャンプー系は2種類ありますサウナーではないのでサウナはノーコメント水風呂は15度で常温好きな私には少し冷たいかな?でも大満足でしたあっ!表にお花が置いてあるのが素敵です若女将?さんも爽やかな対応をしてくださり◎再訪を誓ったのは言うまでもありません。
三河島駅から徒歩7分ちょいで着く。線路沿いとはいえ、住宅地の中なので夜は暗めの道。脱衣所は比較的広めでドライヤーは1か所。3分20円。洗い場は4列ありシャンプー・リンス、ボディソープが備え付けだった。椅子は高いのと低いの2種類置いてあるのがよい。カランのお湯は温め。シャワーは固定式。湯舟は薬湯とジェットタイプの2つで薬湯の方が温めであった。
荒川区役所南側の明治通りと常磐線間の狭い一方通行路地にある銭湯。
カウンター式の番台で、奥には休憩するイスが有ります。当日はお店の方では無かったので、昭和23年頃からの営業と思われるそうです。浴槽は二つ有り、L字の大と小です。小は薬湯で「もや」になっていて、大より30センチ位深くなっています。大はジェット2、泡、電気が有ります。どちらも42度強です。カランの湯温は湯を水で調整する使い勝手の良い温度です。高さの違うイスが2種類有り、便利です。海の中を描いたタイル画と仕切りに屋号の藤の花が描かれています。シャンプーやボディーソープは番台にパウチが置いてあります。燃料はガスだそうです。
きれいです‼️
湯温、清潔感共に◎。
自宅の付近では、一番いい銭湯です。
| 名前 |
藤の湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3807-1569 |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 14:00~0:00 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
リニューアルオープンでサウナが出来たと聞いて初めて利用しました。靴と、更衣室でそれぞれ100円玉がロッカー使用に必要です。お金は戻ってきます。ドライヤーは3分20円です。お風呂がシルキーバスや炭酸泉、電気風呂、ジェットバスとあり、水風呂は15.5度から16度でした。サウナは狭いですが、テレビがあり、外気浴に近い空間があります。女性サウナにはロウリュはなかったです。シャワーやロッカーの数は多くて、祝日の夜にご利用しましたが、ゆったり使えました。シャンプー、リンス、ボディーソープは置いてあります。とても綺麗で、良かったので、また利用させていただきたいです。