岡山名物、老舗百貨店の逸品。
天満屋 岡山本店の特徴
岡山のローカルデパートで、老舗の信頼感があります。
さまざまな飲食店があり、特にモロゾフカフェが人気です。
地下の食料品売り場では、安定した味の野菜が揃っています。
岡山駅からバスで前まで市電で近くの郵便局前まで行け便利です、店員さんのサービスも良いです✨
岡山県の名家の1つに数えられる伊原木家初代.茂兵衛が1829年天満屋小間物店を創業 3代目藻平が県内初の🏬百貨店を1925年に開業 今年は100周年にあたります 7階催場のニッポン匠の技展に訪れてみましたが…どれも桁違いの品質/お値段で手が届きません😊7/2から開催される身の丈にあった📷撮影会で「1.2.3ダア~ッ!」絶叫したいと思います※6代目 隆太は晴れの国のお殿様 備州の民に慕われる4期目の現岡山県知事👍️
天満屋の地下が大好きです。私が大好きな商品です。甘いものが好きな方、甘めの味付けが好きな方におすすめです。店員さんの接客は素晴らしいし、美味しいものがいっぱい販売されています。地下の期間限定の催事もいろんなお店が来られているので、ついつい天満屋に行っちゃいます。何回行っても飽きません。翁軒さんの調布が大好きなんですけど、最近販売されていないのが気になります。
岡山のローカルデパート。北海道物産展などの時はかなり混雑します。子供服ブランドなどもあったり、夏には移動水族館が開催されたりしていて老若男女楽しめるデパートかなと思います。一階にはコスメ売り場、GUCCI、ティファニー、ボッテガ、コーチなどがあったりします。駐車場も金額に関わらず何か購入すれば2時間無料だったと思います。(駐車場によっては1時間とかあった気も...)
今年も天満屋さんに行きました。私個人的ですがまい泉の店員さん(令和5年1月2日)の笑顔が素敵でした。お弁当などおいしくいただきました。ありがとうございました。
久しぶりの葉書に手拭い風呂敷などなど。場所が変わり探すのにちょっと苦労。懐紙はフロアーが違いちょっと大変。歳の置物かわいい💠
モロゾフカフェ落ち着く空間ですごく心地よくお食事させていただきました。また行きたいです。
期間限定で出店されてた『祇園 京きなな』で和栗パフェと栗ぜんざいをいただきました!一緒に出してくれたほうじ茶が美味しかったです。肝心のパフェは…思っていたよりゼリーが多くて少し苦手でしたが、季節を感じられてよかったです!
とにかく車を駐車場に停めるまでに時間がかかる。イベントで行く事がほとんど。デパ地下には、美味しそうなのがいっぱいで見るだけでも楽しかった。試食したかったなぁ😀
| 名前 |
天満屋 岡山本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
086-231-7111 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
天満屋本店です。いつもは、他県の天満屋を利用しており、本店はどうかなと興味本位で初来店。岡山駅から徒歩15分は、少し遠く、路面電車がオススメです。ロフトがあるのが、重宝しますね。