山梨で感じる音楽の歴史!
桜座の特徴
山梨でジャズを語る上で欠かせないライブハウスであること。
客席側は畳で音響が良く、演奏を楽しむには最適な場所。
むき出しの雰囲気が特徴で、気軽に音楽と酒が楽しめる。
劇場レベルで天井が高い。音がいい。客席が畳。色々独特な小屋です。オススメ。
甲府の老舗の音楽シーン、琉球ヴァイオリンのDUOチーム+バンドネオン奏者のLIVEに参加しました。電子楽器のヴァイパー、アコースティックのガンバ、バンドネオンという異色の組み合わせ、きっとミキシングが大変だろうと思われるのにも関わらず素晴らしい音のバランスコラボレーションに感動しました。最高の音響職人さんがおられますよ。
歴史を感じる素敵なライブハウス。基本座布団に座って観覧する座敷です。バーカウンターもありますが会場は和です。
狭すぎず広すぎず 5感で味わえるライブハウス?! 飲物okで座布団座り ステージと段差がほぼ無く繋がって拝聴する感じがまた身近で良い。今日は山下洋輔とスガダイローのデュオJazz。右のピアノに愛弟子ダイロー、左のピアノに洋輔が位置して 観客ののりがプレーヤーと共に倍増するスペース間が更に感動を呼び起こす。
ライブ会場としてはゆったりできる。冬は寒いけど。
先ずは独特の雰囲気が凄く良かった。そして音が本当に良い!天井が高いからなのかは分からないけど、自然なアンビエントと音響バランス。ライブハウスという括りで言うなら今までで一番かも。座布団1枚で座るのは意外とキツイので、余っている座布団を多めに重ねるのがおすすめです。
こういう雰囲気も悪くない。演奏や演劇には心地よい広さだが、踊りにはちょっと狭い。でも、それが良い人にはグー。
とても音響も映像も善かったです。
ステージとの距離は近いが、客席との間に太めの柱が数本あるので、演者が見たい人には場所によっては×天井高くて客席側が畳で適度な響きなので、演奏聴きたい人には◎
名前 |
桜座 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-233-2031 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

山梨でジャズを語る上で欠かせない場所。様々な音に出会う機会に感謝。2024年7月showmoreのライブは魂が揺さぶられた。見代遥叶さんのライブも衝撃だった。