甲府の繁華街で担々麺最高!
ラーメン六角亭の特徴
甲府の繁華街に位置する深夜営業のラーメン店です。
担々麺はゴマの香りと山椒の辛さが特徴です。
塩ラーメンや野菜炒めも楽しめる多彩なメニューを提供しています。
随時更新写真等追加呑んだ後の〆に初訪問。担々麺に細ちぢれ麺がベストマッチだったな。また食べたい。R6.11 再訪やっぱり担々麺が美味しい!スープまで飲み干した。チャーシューが美味しいからおつまみチャーネギも良し。ただエビチリは、レトルトかなってレベル。
出張中に利用させていただきました一人につき一品必ず麺類の注文が必須という謎ルールがあるようです😅私は塩ラーメン(700円)と野菜炒め(600円)連れは担々麺(950円)と焼き餃子(450円)をチョイス男性一人で切り盛りしているので混雑時は待ち時間ありとのこと(店内に掲示あり)先客が一人いらっしゃいましたが待つこと15分程度先ずは野菜炒め到着うん、普通の野菜炒め味は薄めで家庭の味といった感じ次に塩ラーメン、担々麺到着塩ラーメンは細縮れ麺に透明あっさりスープ具はチャーシュー1枚、海苔、メンマ、ナルトうん、普通に美味しい担々麺はスープのみ味わってみましたがうん、普通担々麺オススメっぽいですがぶっちゃけ塩ラーメンのが美味しいw餃子は小さめこれまた普通パンチを求めるこってり好きには全てにおいて物足りないかも胃がもたれなくていいですが☺ご馳走様でした。
出張で訪れた甲府にて立ち寄りました。お父さん一人で切り盛りされており、若い女性から年配の方まで年齢層は様々な印象。ほとんどの方が担々麺を頼まれていたので、それに続きました。ノーマルで注文しましたが、ゴマの風味がガツンときて、短冊切りのチャーシューやネギも完璧に共存。初めて食べるながらもどこか懐かしい味わいです。細ちぢれ麺は見た目はインスタントっぽいながらもスープと良く絡み、飲んだあとの締めには量も程よいくらい。先に書いたようにワンオペなので提供時間は客入り次第ですが、近くに来る機会があれば是非再訪したいお店。ごちそうさまでした。
甲府で飲んでたまたま入ったお店です。寒いし、周りの客が担々麺を頼むので自分も頼んでみました。焼き豚がのった珍しい担々麺です。甲府も盆地ですから、夏は暑く冬は寒い。そんな中でオールシーズン活躍できるメニューです。
いい感じのちぢれ麺がスープに絡み美味しく頂きました。ありがとうございました。塩っけが疲れた身体に効きました。旅のいいも思い出の一つになりました。辛辣なレビュー見ましたけど素人の上から目線の戯言は当てにならないのでもし近くを通ったら自分の舌で美味しさを確かめて欲しいです。
呑んだ後の〆に初訪問。担々麺に細ちぢれ麺がベストマッチだったな。また食べたい。
ラーメン六角亭さん🍜🍥約13年振りに伺いました。しかも、数年前にこの場所に移動してからは初😄相変わらず、担々麺、拉麺は美味しかった‼️味は変わっていませんね😄また機会があれば、食べに行きたいですね‼️
甲府駅南の繁華街エリアにある有名なラーメン屋さん。お客さんの8割が「担々麺」を注文するんだとか。ゴマ風味のスープに唐辛子の辛さのギャップが特徴的。なお、0辛~30辛まで選べるので自分の好きな辛さに選択可能です^^見た目は小ぶりなボリューム。トッピングも少なめ。ナルトにネギ、細長いネギなど。ラーメンの仕上げに熱いラードをかけており、オイリーさがあります。2辛だからか唐辛子もそこまで入ってないですね。【スープ】唐辛子を混ぜないでスープを啜れば、白胡麻の風味が口のあたりに広がっていきます。トロミもあって甘みがある。なんとなしココナッツのようでまろやか🤤唐辛子を混ぜれば、シャープな辛さが舌に伝ってくる⚡【麺】縮れた中細麺がよくスープに絡みます。麺を食べてもしっかりと辛さが伝ってきますね~。麺量もそこまで多くなくて食べやすいです。トッピングやお店の詳細はブログ【いとログ】にて掲載中!「いとログ 六角亭」で検索を!!(*'▽')
担々麺をいただきましたー!5辛でもそこまで辛くなかったのですがゴマの濃厚なスープをなさ楽しみたいならこれくらいでもいいかもしれないです🤔あと水餃子、焼き餃子とビールも🍻焼き餃子のほうが個人的にはすきで、一口大でパクパクたべられます!夜遅くまで営業してるので二次会にも🙆♀️
名前 |
ラーメン六角亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-233-0077 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

担々麺は濃厚って思って行くと微妙かもスープと麺の組み合わせは納得いくけど、全体として好みでない。