池袋で本場西安のビャンビャン麺!
凡記 西安肉夾饃(シーアンロージャーモー)の特徴
池袋で唯一、本場のビャンビャン麺が楽しめるお店です。
西安出身の店主夫妻が作る、エキゾチックな味わいの料理が魅力です。
中国式のローカルフードを再現した、隠れた名店として評判です。
最近増殖中の、「日本人客は自分一人?」な気分になれる店。西安肉夾饃:店名にもなってる看板と思しき食べ物。インド料理屋でいうところのパロタみたいな層状の盤洲にシーチキン状の肉が挟まる。あまりスパイシーではなく、肉とパンの、こう言ってはなんだが素朴な味わい。西安涼皮:つるりとした麺にヤサイと鶏肉?というとり合わせの油そばというかまぜ麺系の食べ物。冷菜です。オイリーに見えて、すっぱ辛いタレがさっぱりと。鶏肉状のものは食べると湯葉かな?という食感なんだが、豆の味はない。帰ってから調べると小麦のグルテンなのだとか。う〜ん自分で当てたかったなあw直近の比較だと池袋二又交番の辺りにある店とよく似たコンセプトなんだろうけど、今のところ極端なエスニシティは感じない。ただ、メニュー相は明らかに魅力的。いつもお国の皆さんで満員なのもよくわかる。
お昼にビャンビャン麺いただきました!ローカル中華のお店。メニューもなんだか色々はじめて見るのがいっぱい…。私の頼んだビャンビャン麺は、にんにくがガッツリ!!の思ったほど辛味は強くないのですごく美味しくいただきました!私の相方は、坦々麺!ちょっとスープ飲ませてもらったら完全に外国のお味でした。The日本人なので私はちょっと苦手かもー。食べれるけど、好きかというと違うかなー。あーゆう香辛料が好きな人にはたまらないんだろうな。ビャンビャン麺はおすすめ♡
ガチ中華のお店。店員さんもお客さんも中国人なので、中国に行った気になれますwビャンビャン麺が酸っぱ辛くて美味しい。量が結構有るのに価格は安めでコスパ良いと思います。お店に来てる人のほとんとが、ビャンビャン麺とロージャーモウをセットで食べてました。次回はロージャーモウを食べてみようと思ってます。
ビャンビャン麺と肉夾饃がすごく美味しかった。特別に肉夾饃がおすすめです。
ビャンビャン麺とロージャーモーを注文。ビャンビャン麺は見た目程辛くはなくて、美味しくいただけた。只、ちょっと値段が高いかな、西安料理ということで希少価値はあるけど。
数年前から開店しているが、池袋でビャンビャン麺を味わえる店として認知され、来店客が増えているようだ(私のことです)。ビャンビャン麺の醍醐味は、薄めのほうとうのような幅広麺がツルッとしている予想外な柔らかい食感と、手打ちならではの厚めと薄めの食感のコントラストにあるだろう。食感はともかく、味は率直な言って、池袋東口にある「温州坊」の「撈麺(ろうめん)」の方が美味である。
店内は小綺麗な感じです。肉夾饃は「餅」が香ばしくて美味い。羊肉泡饃、「餅」をちぎって羊スープに入れた料理ですがすいとんのようでこれも美味しい。ごちそうさまでした。
本場の中華を食べたい方におすすめ。コスパも良いし、どれも美味しかった。
池袋で唯一、ビャンビャン麺が食べれる店。(他にもあるかも知れないが見つからない)そしてそのビャンビャン麺がめっちゃ旨い。麺がモチモチしててやみつきになる。
名前 |
凡記 西安肉夾饃(シーアンロージャーモー) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5904-8088 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

いわゆるガチ中華と呼ばれる中国料理屋。日本語よりも中国語のほうが聞こえるが、日本語メニューも日本語がわかる店員もいるので問題なし。ビャンビャン麺を頼んだがスパイスが効いてて美味しかった。