茅ヶ岳登山口で安心スタート。
茅ヶ岳 駐車場の特徴
茅ヶ岳登山口近く、安心して駐車できる場所です。
清潔なバイオトイレが完備されており、快適に利用できます。
中央道韮崎インターからアクセス良好、迷わず行ける便利な立地です。
深田久弥が脳梗塞で倒れた山の駐車場。トイレも有ります。
比較的きれいなバイオトイレが有ります。飲料の自販機も有ります。
広い。縄で区画してあり停めやすい。トイレも綺麗🚽自販機もありがたいですね。
どうも宿泊地の都合で、ココから茅ヶ岳には登ったことがない。来てみるとトイレもあり、バスの期間運行もあるようだ。
水洗のトイレあり。トラロープで分けられた20台以上止められる無料駐車場です。
カメムシが大量発生している。
茅ヶ岳の駐車場には第一と第二がありますがよく知られているのは第一です。この駐車場は土日の利用には、ちょっと注意が必要で、朝7時頃には到着していないと満車になる恐れがあります。第二駐車場は位置がよく判らず、見つけられませんでしたが、地元の人は第二に止めているそうです。駐車場から登山口に向かうと、一度道路を横断するのてすが、その先(道路の)に数台止めれるところがありますが、そこは駐車場ではないのでお気をつけください。でも止められたらラッキー(笑)登山口が2つあります。コースタイムは両方同じですが、登り下りとも奥側(饅頭峠)の方が楽です。記念碑を見に行く方は手前の登山口から上がってください。
中央道韮崎インターから北へ約7キロの行程車で10分強は迷う要素の無い一本道で遠征訪問でも安心のロケーションです。ただ高速を降りたところは市街地の北の外れで早朝にハイキング物資調達できるところが限られるから要注意。現地調達の意向であればインターから出てコンビニ見つけたら迷わず飛び込むのが正解でしょう。ここを訪れた1月中旬はさすがにオフシーズンだけあって日の出直後の朝7時時点で計3台駐車(含む自車)の閑散状態でした。前日まとまった降雪があったため駐車場から山頂まで終始雪上ツアーが体験できました(2020-01-19)
綺麗なトイレ🚻もあるので安心して登山スタートできます‼
名前 |
茅ヶ岳 駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

トイレも綺麗です2021年4月以来1年半ぶり再投稿昨年行った時は北側の原っぱが広々駐車場でしたが今回行くと、3台停まって一杯な感じでした使用出来なくなったのか、草刈りしてないのか!????深田記念公園の駐車場は有るのでしょうか❓駐車場とトイレは有難いです。