分倍河原駅で味わう、牛すじカレーの魅力。
山長そば 分倍河原店の特徴
分倍河原駅近くの立ち食いそば屋で、牛すじカレーが特に評判です。
ルー増量の牛スジカツカレーは、ボリューミーで安価な美味しさが魅力です。
移転後は座って食べられるようになり、蕎麦とカレーの両方が楽しめるお店です。
立ち食いそばの食べ歩きでBMしていたお店個人的に蕎麦は朝食で食べるのですが、名物と称される牛すじカレーがどうしても食べたくて朝から、蕎麦&ミニ丼で冷やし蕎麦に変更でプラス50円ミニカレーを選択、計730円となってしまいましたまずは、蕎麦から、生そばは一食ごとに袋詰めされていて、それを茹でたてを頂けるのは嬉しいですね一口食して、「うん。いろり庵きらく」そして、念願のカレーを一口、店内に置かれているS&Bの赤缶の刺激が牛すじのスープと相まって柔らかい印象になっていますねこりゃ、朝からカツカレー食べたくなる気持ちが分かります味の好みは千差万別。ごちそうさまでした。
分倍河原駅前商店街にあります。以前は焼鳥屋でしたが蕎麦屋になってます。が、名前が同じ?山長そばという店名ですが府中名物?牛すじカレーが人気ということで半信半疑で入りました。店内はカウンター席にテレビがある懐かしい風情。そばの出汁の香りに確かにカレーの香りがしました。現金の食券機で購入し店員さんに渡して呼ばれたら受け取るシステム。待ってる間に御用聞きが来てたまごやらなんやらを注文してる姿も懐かしい感じでした。天ぷら蕎麦は生麺に濃いめのつゆ、かき揚げはサクサクでかき揚げ丼にも耐えるレベル。立ち食いそばとしてはハイレベルと思います。
都内で一杯食べた帰りの乗換駅である分倍河原のコチラに立ち寄りました。券売機はICカードやスマホ決済対応のハイテク仕様で食券を購入してお願いします。ハイボールはショーケースからセルフでお取りくださいと案内されますが冷えたコップに氷を入れてくれます。良くある立ち食いそば店より時間は掛かりますが提供された磯部天は注文が入ってから揚げた熱々が4本別皿提供。始めの一本はハイボールのアテで残りは汁に沈めて頂きました。アッサリした汁に細い麺とワカメ、ネギとシンプルな一杯が旨かったです。コチラはカレーが名物との事、次回は食べてみたいです。
牛すじカツカレーを注文。大盛りも出来て量も十分なので逆に蕎麦とかは付けない方がいい。トロトロにほぐれた牛すじの旨味が良き🍛
分倍河原駅近くの小さな立ち食いそば屋さんです。立ち食いと言っても椅子席もあります。1月10日のお昼過ぎに伺ってカツ牛すじカレー¥680をいただきました。そばのつもりだったのですが牛すじカレーが美味しそうでセットのミニでは足りなそうだったのでカツカレーを選択しました。カツは揚げ置きですが保温してあるとのか再加熱したのかで温かく衣もサクッとしています。値段の割に厚みもあって固くもない良いカツです。牛すじカレーは牛すじが結構入っていてさすがに美味しいです。辛みは弱めですが卓上にハバネロがあるので調整可能です。私の来店時はお客さんの半数以上はそばを食べているようでしたが確かにそばも美味しそうです。滅多に来ない町ですが次に来たらそばとカレーのセットですかね。
飲んだ後、一杯でなく小腹が空いたので立ち食いそばの山長さんにチェックイン。寒い日は醤油の効いた出し汁の温かいそばは絶品ですね。
牛スジカツカレー+ルー増量を。特にスパイシーでもなく家庭のカレーのような味。煮崩れしたのか肉は細かい破片状だったけど、もう少し形が残ってればなと思った。
店:いらっしゃいませ客:ぺこり、自動支払い機の前へ「ざるそばにしよっ」アレ、ざるそばの押しボタンが見当たらない!あのォ、ざるそばってどこ押せばいいの⁇店:あーざるそばは、冷やしシリーズの並びに無くて、温シリーズの中にあるんですよ! ここです!客:えぇ、こんなところにありましたか!先に言ってよ!じゃァ、ざるそばで!店:かしこまりました!少々お待ちを客:カウンターに冷水のコップを置く。「すいません、山長そばって、十割ですかね?」店:あれぇ、なんだったけかな、調べてみますね、........20秒過ぎて、ロクヨンですかね!客:なるほど。店:お待たせしました、ざるそばです!客: ネギとワサビをつゆの器にイレェーの、そばをつゆに浸しーの、すかさず、口に流しーの、ノドゴシ最高!うまいです😋 食器を洗い場まで、ごちそう様でした!店:ありがとうございました!客:ギュ〜スジのミニあります?店:下の方にミニカレー🍛ってあるでしょう!それ!牛スジ🐂🐂🐄のカレーのミニだから、牛スジ入ってますよ!客:ありがとうございます。では、ミニカレー🍛をお願いします!店:ありがとうございます。お待たせ、ミニカレー🍛客:皿を取り、運ぶ、一口食べる、牛スジ🐮🐮🐮が口に待機してます!ルゥと牛スジの相性は、goodでした。ごちそうさま!店:ありがとうございます😊客: 牛スジカレーのボタンを押す店主に券を渡す。店: 少々お待ちください客:冷水をコップに入れて、席に座る店:牛スジカレー おまたせしました‼︎客:牛スジを取りに行く🏃♂️近くにあった福神漬けを突っ込む席に戻り、まず、冷水を呑んで、喉を潤す。これ結構重要です。でないと、喉で詰まって、死にかけますスプーンで牛スジ入り肉とルゥと米をすくい、口に流します! bondyの3%ぐらいは、味わえました!神保町や芝浦までいかなくても、3%bondyを味わえます。客:ごちそうさま店:ありがとうございました😊
牛すじカレーが美味しい。すじがとろとろです。福神漬けがあれば星5にしてたかも。駅から近いし乗り換えのついでに外へ出てここに寄るのはあり寄りのあり。とにかくカレーの満足感が高かった。
| 名前 |
山長そば 分倍河原店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
042-368-5888 |
| 営業時間 |
[火水木金月] 10:00~15:00 [土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
〒183-0021 東京都府中市片町2丁目21−1 加藤ビル 1F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
山長さんは多摩地区で焼き鳥屋さんを複数経営されておりますが、JR東日本・南武線と京王線の乗換駅でである分倍河原駅の山長そばさんは、駅を出て一分の立ち食い蕎麦屋さんスタイルです。入口の券売機で食券を買って、カウンターでお店の方に渡すシステムです。おすすめはロースカツカレーです。元々お薦めで人気の牛すじカレーがあり、カレールーは独特のコクとうま味があります。ロースカツカレーのカツは注文が入ってから揚げられるので、アツアツのホクホクで絶品で、これで780円はお値打ちです。