コバルトスズメ群舞う漁港。
宇津江漁港の特徴
北西の風が強い時期に最適な釣り場です。
コバルトスズメの群生が見られる魅力的な海釣りスポットです。
綺麗すぎるトイレで安心して釣りを楽しめます。
真夏の炎天下に行ったけど上手くすると根魚が遊んでくれます。
北西の風が強い時期の釣り場として通ってます。根魚のシーズンは楽しめるかな😊あっ、干潮時に港の入口の階段を降りると牡蠣が採れます😋海水で洗ってパクリッ✨美味い🥰✨🎶
のんびり釣りしたいときに行きます。人があまり来ないので、ボウズが多いが釣れればラッキーくらいでいいのです。
以前この突堤に釣行した時、コバルトスズメの群生が(100匹位)。透き通った岩礁に、真に瑠璃色‼‼綺麗でしたね‼‼調べたら、本州にはソラスズメが棲息し、間違い易いとか。そして、尾鰭が黄色っぽい。やはり、誤認したのかな?
昔家族と魚釣りに行きました。初心者向け釣り場、近くには公園もトイレも有るから大丈夫是非海の空気を吸って下さいませ🐰
トイレが綺麗すぎてびっくり。
釣りに良く行きますタケノコメバル ハゼ キスセイゴレアで チダイ タコ アイナメチョイ投げで…トイレは一応有りますがちょっと歩きます駐車場は無いですが近場に停めれます 6,7台が限度 干潮時は釣れません。
涼しくなったら釣りに出かける予定。
荒れていないトイレがあります。釣りなどで訪れてもきれいにつかいましょう。
名前 |
宇津江漁港 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0531-32-2332 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

R5.9.27小さな漁港。けど、ちびアオリは釣れる!