八幡山の酢辣湯麺、酸っぱさ抜群!
れんげの特徴
売りにしているのは昔ながらの東京しょう油ラーメンです。
酸辣湯麺は、酢が効いているのが特徴的です。
麺は茹ですぎのため、コシがないと感じられるようです。
八幡山駅の近くにあるラーメン屋さん。このへんは激戦区なのですかね。あまり降りない駅なのですが、調べてみるとラーメン屋さんが多くて驚きました。そんな中、昔ながらの東京ラーメンということで、やさしい味の記載に惹かれました。入店し注文します。「らーめん」にしました。550円です。安いですね。しばらく待って着丼。すごいすっきり、あっさり系です。具も控えめ。チャーシューもおまけ程度です。確かに昔ながらの中華そばという感じかもしれません。麺も中細縮れ麺。あっさり味です。あっさり味すぎて、若干物足りない。これは好き好きだなぁと思います。飲んだ後がいいのかもしれませんね。ご馳走様でした。
スープが薄く感じるし、麺も茹ですぎでコシがない感じ。けど、店主は近隣の某ラーメン屋と違って優しそうで感じの良い方なので星3つにしました。
マスターはいい人っぽい。値段も控えめで良いです。味は控えめすぎで、雑な仕事かと。ワンタン5個のうち3個が袋破れてた。チャーハンもただの炒め飯。八幡山は学生のせいで評価インフレなのかな。
ラーメンはしょうゆベースのあっさりラーメン。ネギも新鮮で、チャーシューが美味い!美味いチャーシューを使ったチャーハンは味薄め、リーズナブルで通いやすいお店!もう一度食べたい!とまでは思わなかったので、星3つ!
ちゃーしゅうめんとても誠実そうな店主さん正統派東京ラーメンです酸辣麺や麻婆等バリエーションも有ります。
素朴なおいしさです!
最初は物足りなさの味麺を食べ終わりスープを飲み干す時あっさりしてるがなかなか旨いかも。
自宅至近のこちら、結構前からBMすれど初訪問。東京ラーメンをうたうお店。この日はらーめん+味付けたまごを食酢。550円+100円也。今時らーめん550円とは安い!東京らーめんとは何ぞや?と思ったけれど、所謂荻窪系(と言うのか?)な感じのチョーあっさり醤油ラーメンでした。あっさりながら、薄っぺらな感じもなく、豚系のコクはないものの、物足なさは全くない。合わせる麺も中細のちょい縮れ麺で、ザ!中華そばと言う佇まい。チャーシューは小ぶりなロースで、中華街で出てきそうなベーシックなチャーシューでこれはこれで趣と言うもの。味玉は普通のゆで卵でこれもご愛嬌。値段とかお店の雰囲気、佇まいとか、個人的には近場と言う立地とか、相対的に見て、とても良いお店と思います。正直、わざわざ電車に乗って食べに来るか?と言うとそういうお店では無いとは思います。でもこれからも利用させて頂きます。
つながった刻み葱器に麺を入れてからスープを火にかけるオペレーションの悪さに驚きました。とても薄味。腿肉の叉焼はとても柔らかく美味しくて驚きました。
名前 |
れんげ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-621-1235 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

全部美味しいです(^^)特に・・・めっちゃ酸っぱくて、具がたくさん入ってる、酸辣湯麺(スーラータンメン)は、昔から八幡山に住んでる近隣住民の方々からのお墨付きどおり、とても美味しいです。他のお店で、こちらのお店のような酸辣湯麺をたべたこと、ありません。召し上がったことない方は是非一度お試しください。ラーメンも「優しい味でやってます」の看板の言葉どおり、優しい味です。月替わりでミニミニご飯もやっです。先日はカリカリ梅もシラスご飯でした。チャーシュー麺もお勧めです。冷やし中華は6種類も具材が入ってて美味しそうでした。お店は古いですが、厨房の中が見えるので、衛生的に安心です。お値段もこの周辺では1番安いと思います。ラーメン650円(2024年6月末時点)、酸辣湯麺やチャーシュー麺も830円前後です。安くて美味しい、コスパ高いラーメン屋さんです。#酸辣湯麺#スーラータンメン#美味しいラーメン八幡山#酸っぱい#さっぱり#美味しいラーメン#やさしい味\u0026ラーメン八幡山#らーめん八幡山#うまいラーメン八幡山#安いラーメン八幡山#安いランチ八幡山#美味しいランチ八幡山#コスパ高ラーメン#高コスパ八幡山。